しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

Q噛むと痛い・歯が浮いた

   

噛むと痛かったり
歯が浮いた感じがする場合は
次の原因が考えられますひらめき
①歯ぐきや根っこの周りの
骨や繊維など歯を支える組織が
炎症を起こしているケース
【歯周炎】
②歯の神経が死んでいるケースや
既に神経を取ってある所の歯の
周りの繊維に炎症を起こしている
ケース【歯根膜炎しこんまくえん】
③歯にヒビが入ったり折れたりして
炎症を起こしているケース
④特定の歯だけが反対側と
強く当たっているケース【咬合性外傷】
A、
①~③は
抗生剤【化膿止め】や痛み止めの服用で
治まる場合がありますが、放置するとひどくなるので早めに歯科で治療をふらふら
④は
できるだけ噛み合わせず、痛い歯を使わないようにしてくださいあせあせ(飛び散る汗)
歯科で噛み合わせの調整をすると
痛みがやわらぐ場合もあります病院
目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

年越しそば 大掃除

今日は今年最後の診療でした 午前中までで終了後 院長がちょっと早めの年越しそばを …

0才からの予防歯科⑤

○0才〜2才(乳歯が生えたら) 歯磨きの練習と仕上げ磨きのスタートです。 子供だ …

年末年始休診のお知らせ

12月28日(月)から1月4日(月)まで休診とさせていただきます。 来年からも宜 …

ご迷惑おかけしました

先月29日(木)から5月6日(木)まで休診させていただきました。 GWなので旅行 …

乳歯はママのお腹の中にいるときに作られる

赤ちゃんの歯の育成は、お母さんが妊娠に気づきはじめた妊娠7週目 ごろから始まりま …

3周年!

今日から3月です。 今年の3月3日でしんデンタルクリニック開院3周年です。 あっ …

歯周病は何歳くらいからなるんですか?

歯周病は個人差がありますが、だいたい40歳くらいが 境目になります。このくらいか …

歓迎会

浅田さんの歓迎会を 診療後に開催しました 場所は吹上にある Osteria Ge …

メリット③

キャラメルやガムやお餅など 粘着性の高い食べ物は 装置が外れる可能性があるため …

にゅう坊

よ坊さんの 一番弟子 にゅう坊です 立派な永久歯にあこがれて 修行中の乳歯だそう …