食品の窒息事故に気をつけよう
窒息事故とは、食べ物を喉に詰まらせてしまう事故です。
食べ物による窒息で亡くなる方は、年間4000人以上といわれます。
つまり、1日に約11人の方が、食べ物をのどに詰まらせて亡くなってることに
なります。
原因となる食べ物の1位はお餅ですが、その他には、
ご飯、パン、お魚、果物、お寿司、あめ玉、お団子、カップ入りゼリーなど、
種類もさまざまです。
関連記事
-
-
第2回チャレンジ歯科室
職業体験 第2回チャレンジ歯科室を 開催しました 院長はこの日 【総監督】として …
-
-
つらら
今日は一段と寒いですね 今朝 医院の駐車場に つららができていました 私の地元石 …
-
-
ラインコラム
こんにちは!歯科医師の岡本です。 先日、地元の友人の結婚式に参加してきました。 …
-
-
いよいよGW
当院では明日から4連休をいただきます。 待ちに待ったGWです。 天気も良さそうな …
-
-
歯周病予防
お久しぶりの更新です 今回は【歯周病】について お話ししていきたいと思います ほ …
-
-
心血管系疾患
心血管系疾患は、血管の内腔が狭くなり血栓が生じて、心臓、脳などの 末梢血管に血栓 …
-
-
おはようございます
メール配信サービス もうご登録されましたか 【すごく役立ってます】 【忘れがちだ …
-
-
その3
生えそろった乳歯のしたでは、毎日永久歯が成長し、 また顎の骨も永久歯が生えてくる …
-
-
よく噛む食生活を
子供たちに人気のメニューといえば、ハンバーグ、カレーライス、 スパゲティーなど。 …
-
-
後輩が・・・
昨日の昼休みに後輩家族が遊びにきました。 久しぶりに会った後輩がお土産をくれまし …
- PREV
- 歯ぎしり 2
- NEXT
- しんデンタルクリニック1周年

Comment
そんなに窒息する人っているんだね・・・。
ポチポチっとなw
ぽち
毎日の更新って大変みたいだね!店長頑張ってるんで応援よろしくー