根の病気と治療2
根の洗浄と消毒とお薬の交換を
繰り返して、
根の中がキレイな状態になると
神経のかわりになる
最終的なお薬を
つめさせていただきます![]()
最終的な根のつめものが入ると
歯を作る工程に移ります![]()
虫歯を取り除いた所に歯を作るので
芯になる土台の型どりからしていきます

ここで中断すると
土台と歯の境目から
虫歯になることもあります![]()
また
歯並びや噛み合わせにも
影響を及ぼしますので
被せものが入るまで
あと少し頑張って治療しましょうね![]()
![]()
関連記事
-  
            
              - 
      
改装工事
21日【木】から28日【木】まで 改装工事の為 お休みさせていただいております …
 
-  
            
              - 
      
噛むことの大切さ
咀嚼(そしゃく)とは口の中に入れたものを細かく噛み砕くこと。 普段の食事ではあま …
 
-  
            
              - 
      
歯の病気
歯が病気になるとはどういうことか? 前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なり …
 
-  
            
              - 
      
☆メリークリスマス☆
クリスマスカード 今年も みなさんの元に 送らせていただきました わざわざお電話 …
 
-  
            
              - 
      
知っていますか?噛む効用
知能が発達する 脳の働きが活発になり、知能が発達する。 肥満を防止する …
 
-  
            
              - 
      
フッ素のお話③
フッ素を使った虫歯予防の 方法とコツをご紹介しますね フッ素入りの歯磨き剤 ジェ …
 
-  
            
              - 
      
キシリトールで虫歯予防③
今回はキシリトールの 効果的な摂取量について ご紹介します ③1日にどれぐらい食 …
 
-  
            
              - 
      
李昇
水曜日、後輩のカップルと食事にいきました。 東区に新しくできた「李昇」という焼肉 …
 
-  
            
              - 
      
☆ブラックボード更新☆
田中愛子です 今日の昼休みに、ブラックボードを新しく書き直しました 時間があれば …
 
-  
            
              - 
      
歯周病と糖尿病の関係
糖尿病には様々な合併症があります。 網膜症、腎症、神経障害、高脂血症、動脈硬化そ …
 
