しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

口臭 ④

      2015/12/10

舌ブラシというものをご存知ですか?
舌苔も口臭の原因になりますので
舌を磨くことも大切です!

◇舌ブラシの手順

1.鏡を見ながら舌を思いきり前に突き出して、白い舌苔がついている箇所を確認してください。
2.舌ブラシを水に浸した後、鏡で見える最も奥に軽くあて、手前に引いてください。決して力を入れ過ぎないようにしてください。また、この時に息を数秒間止めながら行うと、嘔吐反射が出にくくなります。
3.舌ブラシの先を水道の水でよく洗い、舌ブラシの先に汚れがついてこなくなるまで、繰り返してください。

1日の舌みがきの回数は
起床時の1回で大丈夫です!
それ以上行うと
舌の粘膜を傷つけてしまう可能性があります…

また洗口剤で口をゆすぐのも効果的です!
うがいをすることによって、口臭予防や
歯磨きで取りきれなかった
プラーク中の細菌の増殖の抑制が期待されます!

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ④

今回はルシェロ歯ブラシのホワイトニング用の歯ブラシについてです☆   …

歯間ブラシ

今回ご紹介するのは、歯間ブラシです! その名の通り歯と歯の間を お掃除する道具で …

no image
歯間清掃用具3

前回の続きで歯間清掃用具のフロスについてお話させて頂きます 前回は持ち手付きのも …

歯磨き粉 番外編

今回ご紹介するのはCheck Up standard です   これは …

no image
入れ歯がはいったら⑤

★入れ歯のケア、これホント!?★ 入れ歯は体の大切な一部です。 だからこそ知って …

no image
輝き続ける白い歯に①

皆さんはホワイトニング用の歯磨き粉はご存じでしょうか?   今はホワイ …

歯周病 ③

では! 歯周病を予防するにはどうしたらいいでしょう? まず一つめはお掃除です! …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑨

☆お口の育ちを促す遊び☆   ・おもちゃのラッパを吹く ・あっかんべー …

歯ブラシ②

今回ご紹介するのは tuft24 soft です! 当院ではタフトと呼んでいます …

no image
~乳歯~②

一番初めに生えてくるのは 下の前歯です だいたい8~9か月で生え始めます 全部の …