しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯ブラシの交換時期2

      2017/08/15

毛先の摩耗

最近では先端の形状をさまざまに加工した歯ブラシが発売されています。このため毛先の広がりだけでなく、毛先が摩耗した状態では、清掃効果が減少します。見た目は変わらなくても、歯ブラシを使用すれば、目に見えないくらいの磨耗や劣化は必ずしています。
1ヶ月ぐらいで、交換するのが理想的ですヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

むし歯について➌

★歯に穴があいてしまわないように、今日からできること!★ 1、食事やおやつは時間 …

no image
むし歯の治療②

前回ご紹介したむし歯の5種類の中からまずは ①むし歯になりかけでまだ治療が必要で …

no image
歯磨きの習慣づけ4

仕上げにみがくときには決して力は入れないでください。お子さまの歯や歯茎はとてもデ …

no image
ワンタフトブラシ3

普通の歯ブラシでブラッシングして口をすすいだ後、磨きにくかったところや舌で触って …

no image
プラークコントロールの話

歯医者さんでは、虫歯や歯周病などの予防などの話のなかに、必ずプラークコントロール …

no image
体の健康状態とお口の関係

あまり知られていませんが、体の健康状態は口内によく現れます。 口内炎ができるのは …

no image
子供のむし歯4

6歳〜12歳の子供のむし歯の原因、予防 6歳頃になると乳歯が抜け始め、永久歯に生 …

歯磨き粉②

いつもの歯磨きに加えて使用するう蝕予防のフッ化物配合ジェル ・フッ素の滞留性を高 …

フッ化物は口の中に残るの?

「フッ化物配合歯磨剤➕「フッ化物配合ジェル」の組み合わせと、「フッ …

プリニアスマイル⑧

★歯みがき手順 ブラシを軽く歯面にあてて、奥歯から前歯にゆっくり引くように動かし …