音波振動歯ブラシ ‐プリニア スマイル‐
2020/04/17
今回は歯ブラシの番外編として電動歯ブラシをご紹介します!
タイトルの通り当院で販売しているものは
音波振動歯ブラシ”プリニア スマイル”です!
音波振動歯ブラシのいい所は
今までにご紹介した歯ブラシやワンタフトを、
プリニアは先を交換することで1本で使い分けができます。
つまり余分にたくさんの道具を持たなくていいんです
歯ブラシだけで毛の種類は2種類、
ワンタフトブラシで2種類と
自分に合ったものが選べます☆
そして、先を変えることで
家族みんなで使うこともできます。
プリニアのすごい所はそれだけじゃありません
30秒ごとに1回の振動でお知らせ、
2分経ったら2回の振動で
お知らせしてくれる機能があるので
手磨きよりも素早くきれいに磨けます。
気になる方や使い方を詳しく知りたい方は
是非お気軽にお声掛けくださいね♪
関連記事
-
-
歯の神経の治療の話2
神経を取る治療のメリットとデメリットをご紹介します。 ■歯の知覚がまったく無くな …
-
-
歯並びが悪いとどうなる?❸
★歯並びが悪いとなんでいけないの? 歯並びが悪いとかみ合わせが悪くるため、消化が …
-
-
歯ブラシの交換時期2
②毛先の摩耗 最近では先端の形状をさまざまに加工した歯ブラシが発売されています。 …
-
-
ハミガキの習慣まとめ
食事がおいしく味わえないだけでなく、体調にまで影響することもあるむし歯。お子さま …
-
-
ステイン
歯の掃除に来ていただいたときに 「歯の表面が茶色いんです…」 とよくいわれます。 …
-
-
キシリトールのとり方❶
★効率的なとり方 毎日、食後や間食の後など回数を多くとると効果的です。 1日5〜 …
-
-
正しい入れ歯のケア
入れ歯をお使いの方、毎日の入れ歯のケアは正しくできているでしょうか?? すでに入 …
-
-
むし歯のお話2
■むし歯はこうやって進行する むし歯は、細菌が糖分をエサにしてつくり出す酸によっ …
-
-
歯間ブラシ 2
歯周病や加齢に伴い、歯肉が下がってくると、どうしても歯と歯の間に隙間が開いてし …
-
-
正しい洗口方法⓷
③誤って飲み込まないように、下向き加減でブクブクをします。 洗口後は、口腔内の液 …