噛み合わせ ①
2015/06/12
今回は噛み合わせについて
お話しします!
良い噛み合わせとは
左右上下の歯が均等に噛んで
噛む筋肉や顎の関節に負担のかからない
噛み合わせのことです。
噛み合わせは年齢と共に変化します。
歯がすり減ったり
噛む筋力が弱くなったり
顎の関節が変化したり
歳をとれば自然に変わってきます(*˙˘˙)
しかし、悪い噛み合わせは
この自然な変化ではなく
もともと歯並びが悪い方や
歯を失うなどの急激な変化によって
噛むバランスを崩してしまうことです(´・_・`)
噛み合わせが悪いと
色々な悪影響が
口の中だけでなく
全身に出ると言われています(°_°)
関連記事
-
噛むことの大切さ☘️
《噛むことの大切さ》 しっかりと噛むことは胃腸の消化を助けます。 幼いころから歯 …
-
噛み合わせ ④
以前に挙げた症状以外にも むし歯などの治療がしづらいことや 自律神経失調症になっ …
-
フッ素 ③
フッ素というと 『歯医者で塗るもの』 『歯みがき粉に含まれるもの』 というイメー …
-
とても重要な保定期間
保定装置は取り外しが自由な装置なので、サボると矯正の努力が水の泡。 歯並びがまた …
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑤
今回は歯間ブラシについてのお話です! 歯間ブラシはその名の通り”歯 …
-
口腔乾燥症 2
唾液の成分は、様々な状況により変化するものです。 人種、遺伝的要因、妊娠、疾患の …
-
”歯間ブラシ”が必要な理由③
歯間ブラシQ&A Q1.1日何回使う方がいいの? A1.必ず1日1回は使いましょ …
-
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑦
今までにお話してきた通り、何気なく飲んでいる常備薬が歯科の治療に支障をきたしたり …
-
入れ歯のお手入れ①
今回は入れ歯用の洗浄剤についてご紹介します! 当院で販売しているのは”ポリデント …
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療①
当院ではむし歯治療が終わった後はメインテナンス(お口のクリーニング)への移行をご …