”歯間ブラシ”が必要な理由①
2020/08/24
☆お口にも体にも大切なこと☆
歯と歯の間の歯ぐきは、凹んだ形をしています。
凹んだ部分には汚れが溜まりやすく、かつ弱い組織の為歯周病が発症しやすい環境なのです
歯周病は、体の健康にも影響を及ぼすから歯間ブラシを使ってプラークを残さないことが重要です!
☆歯間ブラシのサイズ☆
歯と歯の間は1本1本サイズが違うので、自分に合ったものを選んでいきましょう。
もちろん、自分では難しければお尋ね頂いたら選ばせていただきます!
4S 3S SS S M L LL の中から一番合ったものを見つけていきましょう♪
関連記事
-
-
歯ブラシの形状⓹
★ラウンド毛★ ◎刷掃時のストレス ストレスが高いほど赤で表示! ラウンド形状の …
-
-
キシリトール製品の選び方⓵
キシリトール製品の選び方 キシリトール製品を選ぶポイントは、次の3つ。 1 キシ …
-
-
プリニアスマイル⑥
★ヘッドブラシ ★密集極細毛ブラシ 歯周病ケアに適しています
-
-
着色汚れ2
こんな人は要注意! 赤ワイン、紅茶、コーヒー、カレーなど色の濃い飲み物や食べ物が …
-
-
口臭 ①
家族や友人との楽しい会話のとき 自分や他人の口臭が気になる… そんな時ありません …
-
-
親知らずを抜く前に27(余談)
今まで長くに渡っておや知らずのお話をしてきました。 ちなみに余談ではありますが、 …
-
-
歯みがき4
ご自宅での お子さんの歯みがき 仕上げ磨きは いかがですか?? 定期的な歯科検診 …
-
-
虫歯じゃないのに歯が痛い?!3
●歯が浮く 歯が浮いて、痛みが起きることがあります。考えられる主な原因 …
-
口腔乾燥症
みなさん口腔乾燥症という言葉は聞いたことはありますか? ドライマウスと呼ばれてい …
-
-
デンタルフロス5
フロス自体は鋭利なものではありませんが、力任せにグッと歯間に通すと歯肉を傷付けて …
- PREV
- お家で簡単”プロ”磨き⑤
- NEXT
- LINEコラム