”歯間ブラシ”が必要な理由①
2020/08/24
☆お口にも体にも大切なこと☆
歯と歯の間の歯ぐきは、凹んだ形をしています。
凹んだ部分には汚れが溜まりやすく、かつ弱い組織の為歯周病が発症しやすい環境なのです
歯周病は、体の健康にも影響を及ぼすから歯間ブラシを使ってプラークを残さないことが重要です!
☆歯間ブラシのサイズ☆
歯と歯の間は1本1本サイズが違うので、自分に合ったものを選んでいきましょう。
もちろん、自分では難しければお尋ね頂いたら選ばせていただきます!
4S 3S SS S M L LL の中から一番合ったものを見つけていきましょう♪
関連記事
-
-
正しい歯磨き2
2:力を入れて磨く 力を入れてしっかりと磨いた方が汚れが落ちそうな気がしますよね …
-
-
入れ歯がはいったら③
★入れ歯に歯磨き粉がダメってホント!?★ 天然歯用の歯磨き粉で入れ歯を磨くと、歯 …
-
-
入れ歯の洗浄・除菌
10月8日は入れ歯の日でしたが 入れ歯をお使いのみなさん 入れ歯の洗浄はきちんと …
-
-
舌の筋力を強化するトレーニング器具
舌の筋力を強化するトレーニング器具にペコぱんだSという器具があります! 硬さが5 …
-
-
ブラキシズムとは?④
ブラキシズムの原因は、大きく4つに分けられます。 睡眠障害 ・睡眠時無呼吸症候群 …
-
-
歯ブラシ①
当院ではいろいろな種類の歯ブラシを 販売しております。 薬局でもたくさんの種類が …
-
-
”歯間ブラシ”が必要な理由②
☆歯間ブラシを使ってみましょう☆ 自分に合ったサイズの歯間ブラシが見つかったら、 …
-
-
歯磨き粉について❷
歯磨き粉について 1)使う目的 歯磨き粉を使う目的は、「歯垢を落としやすくする」 …
-
-
プリニアスマイル③
簡単な操作でツルツルの歯に! いつもの歯ブラシのように磨ける! ポイント磨きや仕 …
-
-
義歯安定剤③
義歯の種類
- PREV
- お家で簡単”プロ”磨き⑤
- NEXT
- LINEコラム