Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

フッ素について①

      2021/01/15

今回は、お子様に塗布しているフッ素のお話をしていきます。

クリニックだけでなく、歯磨き粉でもよく見る『フッ素』ですが、実は私たちは知らず知らずのうちにフッ素を摂取しています。

実は、フッ素はミネラルの一つ。海藻やお肉、お茶など、様々な物に含まれているのです。

では、歯磨き粉に含まれている歯科医院で塗っているフッ素は、何が違うのでしょうか。

それは『濃度』です。歯科医院で使用しているフッ素は、市販の歯磨き粉に含まれているものの10倍にもなります。ここまで高濃度のフッ素を取り扱えるのは、歯科衛生士や歯科医師のみとなります。

次回は、なぜフッ素が虫歯予防になるのか、をお話していきますね!

 - お口の健康を守ろう, フッ素について , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯間ブラシの使い方2

今日は歯間ブラシを使うにあたってのワンポイントをお伝えします。 歯の根本周りはカ …

no image
入れ歯がはいったら③

★入れ歯に歯磨き粉がダメってホント!?★ 天然歯用の歯磨き粉で入れ歯を磨くと、歯 …

被せ物のはなし2

被せ物の治療は、ムシ歯ができたりした時に、見た目に影響が出るためもとの歯の見た目 …

no image
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑤

歯肉の増殖を招く!? ”カルシウム拮抗薬”   血管の壁の収縮を抑えて …

no image
むし歯の治療⑤

今回も前回に引き続きむし歯についてのお話です☆   ④神経まで達した大 …

誤嚥性肺炎について

高齢者の感染症による死亡原因の1位は、肺炎です。 そして、そのほとんどが、食べ物 …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療③

☆歯周病の治療の流れ☆ まずは状態確認  → 歯ぐきの検査、診断、治療計画 治療 …

no image
入れ歯がはいったら②

★口の中にカビがはえるってホント!?★ 入れ歯には細菌や真菌(カビ)など、目に見 …

no image
0歳からの歯と口の育ち④

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
フッ素ってなぁに?⑦

~さいごに~ フッ素への誤解はいまだに根強く残っています。 フッ素に限らず何事も …