しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

フッ素について③

      2021/01/19

今回は、フッ素のもう一つの効果『お口の中全体に働きかける』効果についてお話していきます!

フッ素は、歯自体だけでなく、お口の中全体にも効果を発揮します。

お口の中の柔らかい汚れの中に潜んでいる虫歯。これが酵素を生み出し、それが原因で酸が生まれ、歯が溶けてしまう……これが主に虫歯で歯に穴が空く原因です。

フッ素を塗ると、酵素が酸を作る仕組みを防いでくれます。

また、フッ素自体にも抗菌作用があるので、虫歯菌の活動も抑えられるのです。

乳歯(子供の歯)は永久歯(大人の歯)に比べて柔らかく、虫歯になりやすい性質を持っています。

大人はもちろん、お子様へのフッ素の塗布は『早めに歯を強くする』という意味で非常に効果的です!

当院では基本的にお子様のみフッ素を塗布していますが、ご希望があれば大人の方でも可能です。

ご希望の方はお声かけください!

次回は、フッ素と共によく聞く虫歯予防、『キシリトール』についてお話していきますね!

 - お口の健康を守ろう, フッ素について , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯ブラシの交換

言われた通りに頑張って磨いたつもりだったのに、磨き残しがありますと歯医者さんに言 …

8020について

健康寿命を伸ばすには、歯が大切です。 8020(ハチマルニイマル)という言葉を聞 …

酸っぱいものを食べた後は。

健康のために、黒酢やグレープフルーツなどを摂る人が増えています。 酸性度の高い飲 …

no image
入れ歯がはいったら①

新しい入れ歯を使い始めた最初の1ヶ月は、入れ歯に慣れるための大切な期間です。 今 …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア②

1本の歯ブラシで、歯の表面全体の汚れである”プラーク”を落とすことはできます! …

no image
お家で簡単”プロ”磨き③

超音波ブラシ”プリニア”で簡単につるつるの歯に☆   ♬お口の状態合わ …

お口の健康と認知症の関係1

この10年ほどの間に、「歯やお口の健康状態が悪いと、認知症になりやすい可能性があ …

歯の根っこのムシ歯①

2020年に公表された記録によると、65歳以上の高齢者の割合は総人口の28.7% …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア④

正しい歯ブラシで綺麗な歯茎、むし歯のない健康なお口を目指しましょう☆ &nbsp …

デンタルガムについて②

しんデンタルクリニックには、ポスカFというデンタルガムが置いてあります。 こちら …