歯周病と歯みがき③
2021/12/07
こちらは、歯周病になっている患者さんの、上の前歯の裏側の写真です。

プラークスコアが85.1%と多く、歯と歯ぐきの境目にたっぷりとプラークが残っています。
この状態を見ていただき、きちんと説明したところ、「このままではいけない」ということに気付いていただきました。
そしてこちらの写真が、歯磨きの改善に取り組んでもらってから2ヶ月後の状態です。

プラークが大幅に減り、プラークスコアは18.5%にまで下がっています。
歯ぐきの腫れが引いたので、ポケットの中に隠れていた歯石が見えてきました。
(ポケットの中の歯石は、血液と混じって黒っぽい色をしています。)
こうして歯石を取り除きやすくなった状態から、歯石を取り始めていきます。
関連記事
-
-
だ液の大切さ。
前回は、噛むことの大切さについてお話ししました。今回は、噛むと出てくるだ液につい …
-
-
ブラキシズムとは?②
定期的なメンテナンスをしていて、お口の中がキレイな状態でも、ブラキシズムに対する …
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑩
☆こんな困りごと有りませんか?☆ ・なんでも丸飲みしてしまう ・食べ物をいつまで …
-
-
お口の健康と認知症の関係2
なぜ入れ歯によってこれほど違いが出てしまうのでしょうか? これは推測ですが、お口 …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア③
正しい歯磨きでむし歯がなく歯周病でもないきれいで健康なお口を目指しましょう☆ & …
-
-
オーラルフレイル①
最近、お口の乾燥が気になったり、滑舌が悪くなったり、むせやすくなったりなど、お口 …
-
-
ハブラシの選び方,磨き方3
テーパード加工の特徴 毛先が細く尖った加工がされていて、細かいところが磨きやすい …
-
-
口臭について
口臭が気になる方はいませんか?今回は口臭のお話をしていきたいと思います。 お口の …
-
-
ハブラシの選び方,磨き方6
みなさんは歯磨きにどれぐらい時間をかけていますか? 3分長めにしっかり磨いている …
-
-
被せ物のはなし6
細かいところや歯ぐきのポケットの中は、歯周病用の歯ブラシで磨いていくと良いでしょ …