親知らずを抜く前に21
2022/03/25
親知らずを抜く時間はどれぐらいかかるのでしょう?
大体の人は、麻酔をしてから抜歯後の止血の確認をするまで30分〜1時間ほどかかります。
ただ、親知らずの根が曲がっていたり、太くしっかりしている場合は、骨の中からその歯を抜くことが難しくなるので時間がかかる場合もあります。
口を開けっぱなしにしたまま1時間ほどかかると、辛い人も中に入るかもしれません。
音楽を聴くなどして気を紛らわせることもできますので、イヤホンを付けたい場合は歯科医師に相談してみましょう。
また、親知らずの根のすぐ近くを、下歯槽神経が通っている場合では、2回に分けて抜歯することもあります。
まず親知らずの頭をカットして、空いたスペースへと歯根が移動し、神経から離れるのを数ヶ月〜半年ほど待って、改めて歯根を抜く方法です。
すぐ下を通っている場合もありますし、まれに歯根の間を通っている場合も。
CTという3次元的な立体写真を撮影し、歯と神経の場所をしっかりと確認した上で、抜歯の予定を立てていきましょう。
関連記事
-
子供の歯列矯正3
歯科矯正にはお金がかかると言われていますが、それは特別な器具や装置を使用すること …
-
歯周病と早産
妊娠した時に、「赤ちゃんに影響を及ぼすので控えてください」といわれる「たばこ・お …
-
義歯安定剤④
こんな時は注意!! ・義歯をはめた時にクリームがはみでて気持ち悪い ⇨塗る量が多 …
-
歯間ブラシのお話4
歯間ブラシを使う前に まずは 自分にあったサイズを 選んでもらう事が大切です♪ …
-
デンタルフロス2
デンタルフロスとはいったいどのような役割を果たすものなのでしょうか? デンタルフ …
-
子供の口臭3
子どもが口呼吸をするのは、鼻づまりが原因だと思う人が多いのでは。しかし、じつは舌 …
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療②
☆歯周病ってこんな病気☆ 健康な状態のときは、歯、歯ぐき、歯を支え …
-
ワンタフトブラシ2
ワンタフトブラシは、毛束が小さいので磨きにくい奥歯や親知らずにも簡単に届きます。 …
-
タバコと歯周病
“タバコ”が体に悪いということは、誰しも頭で理解していることでしょう。歯が黄ばむ …
-
歯ブラシで、歯周病ケア①
皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか? ほとんどが保護者の方から小さい …
- PREV
- 親知らずを抜く前に20
- NEXT
- 親知らずを抜く前に22