歯石の話3
2016/10/17
次に歯石です
歯石
歯石とは歯垢が硬くなったものです。歯みがきでみがき残した歯垢が、唾液の中のミネラルと結合して、硬くなって出来ます。
「石」という字の通り、歯石はとても硬く、いったんついてしまった歯石は歯ブラシでは取ることが出来ません。また、歯石を放っておくと歯茎が腫れたり、痛んだり、硬いものが食べにくくなったりといった症状も出てきます。更にその上に歯垢がたまっていき増え続けます。
歯石は細菌の温床になるばかりでなく歯肉を刺激して、歯周病の原因となったり、歯周病を悪化させますので、定期的に歯医者さんで取ってもらうようにしなければなりません。
関連記事
-
ハミガキの話1
歯の表面は 硬いエナメル質という組織で できています 食事後お口の中が 酸性にな …
-
よく噛むこととアンチエイジング2
■噛むことは消化の第一歩 消化とは「食物中の栄養素を吸収し得る形にまで細かく分解 …
-
親知らずを抜く前に18
抜いた後の止血の方法は、丸めたガーゼをギュッと噛んでもらう圧迫止血です。 大体1 …
-
歯ブラシの正しい使い方2
■歯ブラシの正しい管理方法 水洗いした歯ブラシは、よく水を切り、風通しのよい場所 …
-
歯ブラシ選び3
自分にぴったりの歯ブラシが見つかったら、その歯ブラシに合わせた正しい磨き方を身に …
-
子供の口臭
子どもの口臭を気にするママが結構いるそうです。「子どもなのに口臭!?」と思うかた …
-
子供の歯並び3
年齢が比較的小さなうちから行える矯正方法の1つに、床矯正(しょうきょうせい)があ …
-
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑥
今回は、外科治療後に使うルシェロ歯ブラシの紹介です☆ これを使うこ …
-
子供の口臭3
子どもが口呼吸をするのは、鼻づまりが原因だと思う人が多いのでは。しかし、じつは舌 …
-
歯ブラシで、歯周病ケア①
皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか? ほとんどが保護者の方から小さい …