歯ぐきの黒ずみ
歯ぐきの色が黒っぽくなってる方がいます。
これはメラニン色素が沈着してます。特に病気でもなければ、痛みも
ありません。ただ、見た目が気になるって感じですね。
歯ぐきの色の改善には2種類あります。
レーザーでメラニンを除去する方法と、
フェノール・アルコール法です。
フェノールという薬を歯ぐきに塗って、アルコールで中和します。
初めは歯ぐきが白くなりますが、1週間ほどで、メラニンと一緒に
歯ぐきがめくれます。そこから2~3日は少し痛みますが、
すぐにピンク色のきれいな歯ぐきになります。
当院ではこの方法で行ってます。
関連記事
-
-
歯周病相談 7月22日
「歯を抜けば歯周病が治るといわれたのですが・・・」 という相談がありました。 極 …
-
-
Q歯が欠けた、折れた、抜けた
歯が欠けたり、折れたり 抜けてしまったりした 場合のご質問について お話していき …
-
-
おはようございます
メール配信サービス もうご登録されましたか 【すごく役立ってます】 【忘れがちだ …
-
-
ホワイトニング③
ホームホワイトニングの治療の流れを ご紹介していきますね ①カウンセリング ↓ …
-
-
院長の部屋
今日のお昼 院長が呼ぶので みんなで院長室に。。。 院長がドヤ顔で見せてきたのは …
-
-
イルミネーション
先日、名古屋駅を通った時に高島屋のイルミネーションをみました。 名古屋駅に行くこ …
-
-
定期健診では何をするのでしょう?
昔は年をとると歯がなくなるのは当たり前と思われていました。 痛くなったら歯医者へ …
-
-
4月29日
GWに入りました お天気が心配ですが みなさんいかがお過ごしでしょうか?? bl …
-
-
0才からの予防歯科⑮
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆親子でやりましょう 仕上げ …
-
-
健康な暮らしに噛む習慣を
歯は、噛むことによって消化吸収を助けたり、 会話や発音を助けるだけでなく健康面で …
- PREV
- 歯周病相談 7月22日
- NEXT
- 志村魂4

Comment
今日はめちゃくちゃ体調が悪いです(涙)
最近はそんなに飲んでないです。