しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

虫歯ってなんだろう?

   

735e1b66.JPG自分の爪で歯をカリカリ引っかいた時、白くて柔らかいものがとれませんか?

これをプラーク(=歯垢)といいます。

このプラークには、1グラム当たり1000~2000億もの細菌が存在していると

言われています。

細菌のかたまりのプラークが、実は虫歯の大きな原因になっているのです。

歯や歯根の表面は新陳代謝をしないので、歯磨きを怠ると、

食品と細菌がプラークと合体します。

プラークはさらに大きなプラークに成長し、を作ります。

この酸が歯のエナメル質を溶かし始めるのが虫歯の初期段階です。

虫歯の状態は初期のC1から、かなり進行しているC4までのランク

に分けて表現されます。

にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    今更ですが、口の中って細菌だらけで怖いですねヽ(゚Д゚;)ノ!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯ぐきの黒ずみ

歯ぐきの色が黒っぽくなってる方がいます。 これはメラニン色素が沈着してます。特に …

NAGOYA KICK

昨日は後輩のキックボクシングの試合を観にいきました。 遊び仲間の後輩ですが、ここ …

1月の予定表

ラインのお友達登録を された方は 配信されてるかと思いますが 1月の診療日のカレ …

院長の部屋

今日のお昼 院長が呼ぶので みんなで院長室に。。。 院長がドヤ顔で見せてきたのは …

デンタルフロス

おもしろい記事を見ました この写真を見てください タイ中部に生息する 野生のカニ …

セミナー参加してきました

昨日は祝日で休診でした。 セミナーも日曜日に行われることが多いので、当院は日曜診 …

掃除機

医院の掃除機が壊れちゃったので 新しい掃除機を 買ってもらいました ピンクでかわ …

歯科検診①

では 歯科検診では何をするか ご紹介していきますね ①口腔検査 歯周ポケットの測 …

引越し②

引越し作業の様子です! 新しい診療室に全ての荷物を運んだので 物がほとんどありま …

歯科検診のCOとは

学校で行われた歯科検診の結果を目にされる親御さんも 多いのではないでしょうか。 …