しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

0才からの予防歯科⑤

      2018/09/22


○0才〜2才(乳歯が生えたら)

歯磨きの練習と仕上げ磨きのスタートです。

子供だけではきちんとみがけないので、パパとママが毎日しっかりと仕上げみがきをすることが大切です。

★子どもに教えましょう

1、自分みがきの練習

自分で動かして磨いてみましょう。

パパやママが一緒に磨いてマネをさせたり、歌やリズムをとりながら楽しい雰囲気づくりを心がけましょう✨

※みがき残しの多い場所

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯ぎしりのお話

朝起きた時にアゴが 痛かったりだるかったり する事はありませんか 頭痛や肩コリや …

パパママとお子さんのケア

虫歯と歯周病の予防には 定期検診とセルフケアが大切ですが 子供の頃から 虫歯や歯 …

あけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 1月5日(水)より診療いたします。 今年も宜し …

歯周内科治療の治療方法

この治療法には4つの大きなポイントがあります。 ① 位相差顕微鏡での菌の確認 ② …

マットくん

先日、マット君のお店にいきました。 お花のお金を支払いにいったんですが、 僕は昔 …

8020運動

8020【ハチマルニイマル】運動 をご存知ですか 80歳の時点で 32本の歯のう …

1月の予定表

ラインのお友達登録を された方は 配信されてるかと思いますが 1月の診療日のカレ …

GWのゴルフ

大学の同級生と後輩達とゴルフに行きました。 久しぶりの再開で楽しかったです。 前 …

歯槽膿漏、歯周病、歯肉炎。違いがわかりません。

歯周病とは、歯の周りの病気と書いて歯周病です。 歯の周りには、歯肉、歯槽骨(顎の …

お口のトラブルQ&A

予防の為に歯医者さんに来ていただく事が 一番理想的ですが 何か症状が出て歯医者さ …