オーラルケアの空白時間・2
キシリトールガムは歯に良いと知られていますが、
歯に良い成分は他にもあります。
例えば、ラクトフェリンやデキストラナーゼです。
ラクトフェリンは、母乳にも含まれる多機能タンパク質で、
解毒作用があり、
デキストラナーゼは、歯磨き粉にも含まれる酵素で
歯垢を分解してくれます。
ともに、虫歯や歯周病を防ぐ効果が期待できます。
オーラルケアの空白時間はありませんか?
空白時間を埋めるのにチューインガムを利用してみては?
関連記事
-
-
隙間も治療できるラミネートベニア、セラミック・クラウン
歯の表面を0.8~1.0ミリ程度削り、 セラミック製の薄い板を貼り付け、歯の色を …
-
-
歯周内科治療の治療方法
この治療法には4つの大きなポイントがあります。 ① 位相差顕微鏡での菌の確認 ② …
-
-
野球観戦
昨日は今年2度目の野球観戦に行きました。 子供を実家に預けて、奥さんと2人で行き …
-
-
週3の勤め
火曜日勤務の岡本先生です 4月から 火曜日・水曜日・金曜日と 週3で岡本先生が来 …
-
-
歯周病原細菌と歯周病の関係
最近の細菌学的な技術の進歩により、約400種も存在するといわれている 口腔内の常 …
-
-
歯の病気
歯が病気になるとはどういうことか? 前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なり …
-
-
大人の歯 治した虫歯 また虫歯
大人の歯には、二次う蝕があります。 また年齢を重ねると歯根部が露出して根面う蝕で …
-
-
歯の神経
大きな虫歯ができると、歯の神経まで進行してしまいます。 「神経とりましょうね」と …
-
-
サツキとメイの家
木曜日、家族でモリコロパークにいきました。 天気もよく気持ちよかったです。 以前 …
-
-
歯が命☆
歯垢【プラーク】沈着や 歯周病の程度と 死亡率の関係の調査結果で 歯垢【プラーク …
- PREV
- オーラルケアの空白時間・・・1
- NEXT
- ステインを浮かせて落とす!
Comment
自宅からポチポチ・・・