歯周内科治療の治療方法
この治療法には4つの大きなポイントがあります。
① 位相差顕微鏡での菌の確認
② 細菌の除去薬剤の内服
③ カビの除去薬剤あるいはカビとり歯磨き剤での歯磨き
④ 除菌後の歯石取り
特に①は、非常に大きなポイントです。
位相差顕微鏡でお口の中の菌を確認しなくてはなりません。
歯周病菌がいるのか、カビが多いのか、あるいは
非常にきれいなのか。
位相差顕微鏡で確認しないと、お薬の選択ができないのです。
関連記事
-
フッ素のお話③
フッ素を使った虫歯予防の 方法とコツをご紹介しますね フッ素入りの歯磨き剤 ジェ …
-
ラインコラム
こんにちは♪しんデンタルクリニックの敦賀吉美です(о´∀`о) 7月になりました …
-
唾液が歯を修復している!
酸蝕自体は特殊な現象ではありません。 程度の差こそあれ、生きて食事をしている限り …
-
李昇
水曜日、後輩のカップルと食事にいきました。 東区に新しくできた「李昇」という焼肉 …
-
愛知県歯科医師会地区対抗ゴルフ
昨日、愛知県歯科医師会の地区対抗ゴルフコンペに参加してきました。 愛知県の各地区 …
-
歯の病気
歯が病気になるとはどういうことか? 前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なり …
-
口臭と虫歯の関係
虫歯ができるということは、口の中が不潔の状態といえるでしょう。 口の中が不潔な状 …
-
地震
先日 夜中に地震がありましたね みなさん大丈夫でしたか?? 地震雲を見た と言っ …
-
名西会
昨日は、以前紹介した名西会のゴルフに参加しました。 2回目の参加でしたので、少し …
-
ナゴヤドーム
昨日は後輩とナゴヤドームに行ってきました。 阪神戦。3連勝なるかという試合でした …
Comment
今度、顕微鏡で検査してください。
体がだるい・・・。
お疲れです