歯周内科治療の治療方法
この治療法には4つの大きなポイントがあります。
① 位相差顕微鏡での菌の確認
② 細菌の除去薬剤の内服
③ カビの除去薬剤あるいはカビとり歯磨き剤での歯磨き
④ 除菌後の歯石取り
特に①は、非常に大きなポイントです。
位相差顕微鏡でお口の中の菌を確認しなくてはなりません。
歯周病菌がいるのか、カビが多いのか、あるいは
非常にきれいなのか。
位相差顕微鏡で確認しないと、お薬の選択ができないのです。
関連記事
-
☆in大阪☆
歯科衛生士の田中愛子です 昨日と今日は大阪に帰ってました 愛しのペットと会えまし …
-
歯はこんなふうにできています
乳歯が抜けた時、抜けた歯をみたことはありますか? 普段見えている「歯冠部」と、歯 …
-
オリンピック
ソチ オリンピック 始まりましたね 昨日は 男子フィギアの羽生選手が 素晴らしい …
-
歯の病気
歯が病気になるとはどういうことか? 前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なり …
-
ラインコラム
こんにちは。しんデンタルクリニック院長の舟橋です。いよいよ8月も終盤で、楽しかっ …
-
0才からの予防歯科⑫
○3〜5才(乳歯が生えそろったら) ★親子でやりましょう 仕上げみがきのポイント …
-
虫歯や歯周病、全身の健康とも関係
噛み合わせが悪く、お口が閉じにくかったりすると口呼吸となり、 お口が乾きやすくな …
-
キシリトールについて②
今回は、キシリトールの効果についてお話していきます! キシリトールが虫歯の予防と …
-
☆居酒屋☆
今日は仕事帰りに名駅に飲みに行きました 瀬音ってとこに行きました 仕事帰りの一杯 …
-
初ドーム
昨日は今シーズン初めてのナゴヤドームで野球観戦にいきました。 後輩と2人で行った …
Comment
今度、顕微鏡で検査してください。
体がだるい・・・。
お疲れです