よく噛む食生活を
子供たちに人気のメニューといえば、ハンバーグ、カレーライス、
スパゲティーなど。しかし、よく噛むことから考えてみると、
決していつも食べさせたいメニューとはいえません。
このような食生活を続けてると噛まない習慣が身について、
お口の発達にも支障をきたすことも。
よく噛む食生活は健康のためにとっても重要なことです。
意識して噛む回数を増やしたり、よく噛む料理を取り入れるなど
毎日の食事にも気をつけて。しっかり噛んで食べる習慣をつけましょう。
関連記事
-
-
6月になりました
6月になりました☆ 名古屋はもうすぐ 梅雨入りするそうです さて 明日は6月4日 …
-
-
お歯黒の成分に虫歯予防効果
歯を黒く染めるお歯黒は、平安時代に女性が成人した印として 始まったとされ、明治初 …
-
-
間食やおやつ
あめやチョコレート 子供さんは大好きですよね 砂糖などの糖分は むし歯菌の大好物 …
-
-
ネイルサロン グランツ
昨日、家族で星が丘に行く用事があったので、 友人が先日オープンしたネイルサロンに …
-
-
0才からの予防歯科⑧
*仕上げみがきのポイント 虫歯になりやすい下記の2ヶ所を重点的にみ …
-
-
正しい噛み合わせにするための方法
乳歯から永久歯に生え変わる時期に、正しい歯並び・噛みあわせで歯が育つように歯 医 …
-
-
うがいを習慣に
歯をよく磨いても、歯垢は残っています。 歯垢と歯石が原因で、初期の歯肉炎を含める …
-
-
現代人に増えているドライマウスにご注意!
唾液が少なくなり、お口が渇いてしまう病気がドライマウス(口腔乾燥症)。 糖尿病や …
-
-
年末年始の診療日
おはようございます 今日は 今年最後の診療日です 木曜日ですが 今日は診療します …
-
-
野球観戦
昨日は今年2度目の野球観戦に行きました。 子供を実家に預けて、奥さんと2人で行き …
- PREV
- サツキとメイの家
- NEXT
- 小学1年は虫歯の季節?

Comment
天気が悪いと気が滅入る・・・。
ぽち
ぽち
明日から交流戦・・・。
どうなる事やら・・・。