よく噛む食生活を
子供たちに人気のメニューといえば、ハンバーグ、カレーライス、
スパゲティーなど。しかし、よく噛むことから考えてみると、
決していつも食べさせたいメニューとはいえません。
このような食生活を続けてると噛まない習慣が身について、
お口の発達にも支障をきたすことも。
よく噛む食生活は健康のためにとっても重要なことです。
意識して噛む回数を増やしたり、よく噛む料理を取り入れるなど
毎日の食事にも気をつけて。しっかり噛んで食べる習慣をつけましょう。
関連記事
-
-
雪
ここ2・3日 寒い日が続いていましたが 今日はいよいよ 雪が降ってきましたね 私 …
-
-
サプライズ
日曜日に代診で来てくれている 葛島先生が 12月誕生日という事で デザートのお皿 …
-
-
歯周病を防ぎます
2012年までの国民健康づくり運動「健康日本21」では、 進行した歯周炎の減少を …
-
-
年末年始休診のお知らせ
12月28日(月)から1月4日(月)まで休診とさせていただきます。 来年からも宜 …
-
-
虫歯の治療
毎日の診療のなかで、よく使うコンポジットレジン修復の写真です。 通常、金属のふた …
-
-
0才からの予防歯科③
○マタニティ期〜0才の予防歯科 赤ちゃんの歯が生える前から口の中や周りを触ってみ …
-
-
休診のお知らせ
8月から、月に1回、日曜日の診療を休診させていただきます。 8月から来年の4月ま …
-
-
☆大阪へ☆
今日は診療後、ミーティングでした 最近のミーティングは、みんなそれぞれ月一冊本を …
-
-
食品の窒息事故に気をつけよう
窒息事故とは、食べ物を喉に詰まらせてしまう事故です。 食べ物による窒息で亡くなる …
-
-
助手Mです
助手Mです コンクールF 医薬部外品のマウスウシュです 殺菌成分はグルコン酸クロ …
- PREV
- サツキとメイの家
- NEXT
- 小学1年は虫歯の季節?

Comment
天気が悪いと気が滅入る・・・。
ぽち
ぽち
明日から交流戦・・・。
どうなる事やら・・・。