歯周病ってどんな病気?
●歯周病は、歯と歯を支えている組織の間のトラブルから始まります。
●口臭や歯ぐきからの出血や腫れなどが症状として自覚されますが、
その時にはすでに歯を支えている歯槽骨が失われ始めている場合があります。
●歯周病が進むと、歯を支えている歯槽骨が歯を支えられなくなり、
歯が前後左右にグラグラ動く状態になり、
最終的に歯は抜け落ちてしまうのです。
関連記事
-
-
お花見遠足犬山城6
プチ遠足満喫しました 今度は満開の時期に 是非見たいです 最後は 車窓から
-
-
かかりつけの歯医者で抜歯を進められたのですが、迷ってます・・・
抜歯をしないといけない状態にもよりますが、 まずは親知らず。これは抜かないといけ …
-
-
写真撮影
医院新聞などで使う用の 写真を改めて撮りました 制服が変わったり スタッフもイメ …
-
-
3月の診療日
こんにちは(о´∀`о) しんデンタルクリニックより、3月の診療予定をお知らせい …
-
-
おかえりなさい
早いもので今年もあと 2ヶ月ですね こんにちは しんデンタルクリニックの 敦賀で …
-
-
セミナー参加してきました
昨日は祝日で休診でした。 セミナーも日曜日に行われることが多いので、当院は日曜診 …
-
-
大学の同級生
ゴルフに行ったメンバーはみんなそれぞれ開業していて、 各地でがんばってるみたいで …
-
-
二次会
昨日、名古屋駅のルーセントタワーで高校、大学の先輩の二次会に行きました。 40階 …
-
-
歯周内科治療の治療方法
この治療法には4つの大きなポイントがあります。 ① 位相差顕微鏡での菌の確認 ② …
-
-
歯周病予防①
歯周病とは 歯茎など歯を支える組織【歯周組織】が 歯垢の中にいる細菌【歯周病菌】 …

Comment
今日から猫ブログのカテゴリー『mix長毛』から『多頭飼い』に変更しました!
こっちはとってもレベルが高いですw
ちなみに今8位・・・。
先ほどはありがとうございました<(_ _)>
水曜日は<(_ _)>お願いします。