0才からの予防歯科⑩
2018/09/28
★子どもに教えましょう
まずは「歯ブラシの持ち方」から練習してみましょう。
持ち方には”こんにちは”の持ち方と”さようなら”の持ち方があります。
奥歯の噛み合わせと、歯の外側をみがけるようになりましょう。
①② まずは“さようなら”の持ち方で左右の上の奥歯の噛み合わせをみがきます。
③④ つぎに、歯ブラシを持ち替えて“こんにちは”の持ち方で左右の下の奥歯の噛み合わせをみがきます。
⑤⑥ 上の歯の左側から前の歯まで順番にみがきます。
⑦⑧ 下の歯も同様に、左側から順番にみがきます。
⑨⑩ 最後に“さようなら”の持ち方に変えたら上下の右の歯をみがいて終わりです。
*⑩までできるようになったら歯の内側も練習してみましょう♪
関連記事
-
-
知っていますか?歯周病のこと
歯周病とは、呼んで字のごとく歯の周囲の組織の病気をまとめた総称で、 歯周疾患とも …
-
-
節分会
今日は節分。 僕の友人の成田山満福院では、毎年く恒例の節分会が行われます。 今年 …
-
-
最強の冠(クラウン)
最近、取り入れた審美修復。 オールセラミッククラウン・セラミックラミネート・オー …
-
-
院内ミーティング
26日(水)は月に1度のミーティングでした。 今月から、より良い医院づくりのため …
-
-
0才からの予防歯科⑭
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆子どもに教えましょう みが …
-
-
3歳~6歳のケア
この時期になると 大人に近い食事も摂れるようになり 乳歯が活躍します 行動も活動 …
-
-
成人の日
おはようございます 今日は成人の日 新成人の皆さん おめでとうございます よい1 …
-
-
ご挨拶
無事に 2013年度の診療が 終了しました 今年1年お世話になりました ありがと …
-
-
お祭り
近所でお祭りがありました お昼やすみにみんなでご挨拶に 行ってきました お茶とお …
-
-
歓迎会
浅田さんの歓迎会を 診療後に開催しました 場所は吹上にある Osteria Ge …
- PREV
- 0才からの予防歯科⑨
- NEXT
- 0才からの予防歯科⑪