8月になりました
こんにちは
久しぶりの更新です
8月になりましたね
毎日毎日暑いですが
みなさん体調はいかがでしょうか??
暑い夏
冷たい物が欲しくなりますね
冷たい飲み物やアイスクリーム
摂る機会が多くなるかと思います
冷たい物を飲んだり食べたりして
歯がキーンとしみる症状がある方も
少なくないかと思います
歯がしみる症状
知覚過敏です
知覚過敏は虫歯ではありません
歯の神経が過敏になっている
状態なだけです
知覚過敏用の歯磨き粉を使用するのも
ひとつの方法です
試してみてくださいね
関連記事
-
-
不動明王
昨日は、成田山萬福院にいきました。 といっても、僕の同級生の家なんです。 ここの …
-
-
コミュニケーションにも大切な歯並び
歯並びが悪いと、サ行やタ行、ナ行などが発音しにくくなったり、 英語の発音がしにく …
-
-
☆久々です☆
今日はめちゃ暑かったです 大阪にいるんですが、26℃くらいあったみたいで、 服の …
-
-
☆セミナー☆
大阪で、土屋和子先生のセミナー受けて来ました この日を前からかなり楽しみにしてた …
-
-
歯周内科学とは
歯科における2大疾患といえば「虫歯」と「歯周病」。 これは現在の歯科医療において …
-
-
ゆうくん
産休中の衛生士杉浦さんが お子さんと一緒に 来てくれました ゆうくん ちょっと見 …
-
-
Q入れ歯が壊れた
入れ歯がわれてしまったり 金属の部分が折れたり、壊れたりした場合はすぐに来院して …
-
-
口臭予防①
口臭予防として 正しいブラッシングはもちろんですが 歯と歯の間の汚れのお掃除をプ …
-
-
フッ素のお話③
フッ素を使った虫歯予防の 方法とコツをご紹介しますね フッ素入りの歯磨き剤 ジェ …
-
-
患者さんに清潔なものを
患者さんのお口に入るものは 誰も触れていない 汚れのついていないものを使います。 …