しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病 ③

   

では!
歯周病を予防するにはどうしたらいいでしょう?
まず一つめはお掃除です!
歯医者でのお掃除ももちろんですが
ご自宅での歯みがきがとても大事になります
歯ブラシが歯と歯ぐきの間に届くように
細かく動かして歯垢を落とします!
強く当てると歯茎が傷付いてしまうので
優しく磨いてあげてください♪
自分の歯に合わせて
ブラシの先やわきなども使いながら
すみずみまで毛先を当てて
歯みがきをしましょう!
20141210014731381.jpg
二つ目は生活習慣の見直しをしましょう( ˘ω˘ )
疲れやストレスが溜まると
免疫が落ち歯周病にかかりやすくなります
栄養バランスのとれた食事をとり
喫煙や飲酒はほどほどにし
しっかりと睡眠をとりましょう!
生活習慣が健康へと繋がります!
歯周病は成人の約8割がかかっているといわれています
自分は大丈夫と思わずに
しっかり予防しましょうね♪
武川

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
フッ素ってなぁに?⑦

~さいごに~ フッ素への誤解はいまだに根強く残っています。 フッ素に限らず何事も …

no image
お家で簡単”プロ磨き”①

皆さんは普段歯磨きされるときは何を使っていますか? 手磨き用の歯ブラシ? 部分磨 …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑦

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
歯のはたらき🌼

《歯のはたらき》 人が生きていくためには食物を食べなければならず、歯はそのために …

no image
歯間清掃用具5

前回に引き続きフロスについてのおはなしです☆ 前回は、フロスを使うのは初めてとい …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑤

今回は歯間ブラシについてのお話です!   歯間ブラシはその名の通り”歯 …

no image
~乳歯~③

乳歯が生えてくると 「歯と歯の間に隙間が空いている」 「かみ合わせが悪いんじゃな …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ④

今回はルシェロ歯ブラシのホワイトニング用の歯ブラシについてです☆   …

no image
知覚過敏

最近寒くなってきましたね。 こんな時期に出てくるお口の中の悩みと言えば 「歯がし …

フロス ②

2、特に虫歯になりやすい歯と歯の間を集中的にケアすることができる むし歯の90% …

S