しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

美歯【びば】3

   

歯も老化すると
お話しましたが電球
歯ぐきの下がりも
加齢によるものです上指差し
年齢を重ねると歯ぐきは
下がって来ます口
下がってしまった歯ぐきは
元には戻りません失敗
スカスカの歯と歯ぐきだと
若々しく見えませんね困り
ただ、
加齢による生理的な歯ぐきの退縮は
10年で約0.1ミリ程度だそうです
歯ぐきの退縮の大きな原因は
強すぎるブラッシング圧だと言われていますびっくり
歯と歯ぐきを美しく保つために
毎日の歯ブラシは
優しく、細かく動かしてくださいね顔1(うれしいカオ)

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
”歯間ブラシ”が必要な理由②

☆歯間ブラシを使ってみましょう☆ 自分に合ったサイズの歯間ブラシが見つかったら、 …

キシリトールガム

今回ご紹介するのはキシリトール入りガムのPOs-Ca Fです!   キ …

no image
デンタルフロス3

前歯ならいいのですが、奥歯の歯間に対して短すぎるフロスでは届きません。また、フロ …

no image
子供の歯並び3

年齢が比較的小さなうちから行える矯正方法の1つに、床矯正(しょうきょうせい)があ …

義歯安定剤⑧

★義歯安定剤は2つに定義されています。 ・粘着型

no image
歯茎のケア2

1:力強い歯磨き 肌は摩擦でシミや色素沈着が起こりますが、歯茎も摩擦が刺激になり …

no image
子供のむし歯

そもそも むし歯はどうしてできるのでしょうか?? むし歯は、虫歯菌が出す酸によっ …

no image
歯ブラシの保管方法

食事に使う箸・フォーク・スプーンなどは、洗剤を使ってきれいにしている人が多いでし …

美歯【びば】4

歯を美しく保つには なんといっても 毎日の歯磨きが重要です 毎日磨いているイコー …

歯間ブラシのお話8

歯間ブラシは 使い捨てではありません 使用後はブラシを流水で もみ洗いして プラ …