ハミガキの話
毎日のハミガキ
【磨いている】と【磨けている】は
残念ながらイコールではない事が
ほとんどです
よかれと思ってやっていても
実はかえって逆効果な場合も
いくつかご紹介していきます
毎日のセルフケアを
見直してみてください
関連記事
-
-
デンタルフロス4
フロスには、その効果を発揮させるための持ち方があります。まず、40cmほど引き出 …
-
-
歯と医療費の関係
“重度歯周病の人”は、健康な歯の人より 年間医療費が「3万5000円」も高くなる …
-
-
デンタルフロス
歯周病は、歯が抜けてしまうだけではなく、全身にも悪影響を及ぼす原因にもなるといわ …
-
-
歯ブラシの選び方4
【ホワイトニング用】 毛先が四角いなど、歯の表面に密着しやすいタイプの毛を用 …
-
-
毎日のフロスと歯間ブラシ
毎日歯磨きをしていても、普通の歯ブラシのみでは60%程度のプラーク(歯垢)しか …
-
-
非歯原性歯痛4
■三叉神経痛などの神経痛が原因の歯の痛み 歯には異常がなくても、歯の神経が繋がっ …
-
-
コラム
☆歯周病がある人は、ない人よりも医療費が高額!?☆ ある調査によると、歯周病があ …
-
-
指しゃぶり2
指しゃぶりをすることであごの骨や歯並び、口の周りの筋肉や舌に悪い影響が出て舌足ら …
-
-
キシリトール❻
キシリトールのココがすごい! ★ミュータンス菌が減る! 歯の表面につくプラーク( …
-
-
ダラダラ食い
1日に3食か2食の人が多いと思いますが、1回の食事量が少ないと1日のうちの飲食回 …