しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

入れ歯のお手入れQ&A2

   

Q、
入れ歯を汚れたまま使っているとどうなりますか??

A、
不衛生な入れ歯を使い続けていると、プラーク(細菌のかたまり)の影響で歯ぐきが炎症を起こしたり(歯周炎)口臭の原因になります(´・ω・`)
部分入れ歯の場合、金具のかかっている歯に汚れがたまって、むし歯や歯周病を引き起こします↓↓

また
介護の必要な方や、体力の低下している方は入れ歯についたプラークが食べ物や唾液と一緒に誤って肺に入り誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)を起こす場合もあります。

入れ歯は綺麗に清潔な状態で使用しましょう(・∀・*)
毎食後ブラシで洗って、毎日入れ歯洗浄剤につける事をおすすめします☆

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
”歯間ブラシ”が必要な理由②

☆歯間ブラシを使ってみましょう☆ 自分に合ったサイズの歯間ブラシが見つかったら、 …

no image
キシリトール製品の選び方⓵

キシリトール製品の選び方 キシリトール製品を選ぶポイントは、次の3つ。 1 キシ …

no image
⚪⚪すると歯が痛い2

歯の痛みの特徴は、ある一定の「閾値」を越えた刺激によりスイッチが入り、急激な痛み …

no image
電動ハブラシ3

(2)音波歯ブラシ 人間の耳に聞こえる音域で1秒間に200Hz~300Hzの音波 …

no image
歯磨き粉について❶

皆さんは歯を磨くとき、歯磨き粉を使っていますか? 多くの方が使用すると思いますが …

no image
生え変わり時期まとめ

いかがでしたか。 子どもは乳歯が抜けて永久歯が生えることで、ちょっぴりお兄さんお …

no image
よく噛むこととアンチエイジング3

■よく噛むと脳の働きをよくする よく噛むことは脳を活性化することがいくつかの研究 …

no image
正しい歯磨き3

3:すすぎ過ぎる フッ素配合の歯磨き粉を使っている方には、歯磨き後の過度なすすぎ …

キシリトール⓫

キシリトールは、おいしくて安心 キシリトールは、ショ糖とほぼ同じ甘さ。 だから、 …

義歯安定剤⑨

★義歯安定剤は2つに定義されています。 ・密着型