しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

生え変わり時期3

      2015/12/12

Q、乳歯の奥にまた奥歯が生えてきましたが、親不知ですか??

A、6歳臼歯は乳歯が生えていない場所に生えてきます。

永久歯は全部乳歯が抜けた後に生える訳ではありません。前から6、7、8番目の奥歯は乳臼歯の後ろの歯の生えていない場所へ順に生えてきます。そのため、6歳臼歯はママも本人も気付かない場合があり、磨き残しに注意が必要です( ・∇・)

親不知はもっと大人になってから生えてきます。【一番奥に生えてくる奥歯は親不知】というイメージがあるようですが、6歳臼歯は6番目の歯、親不知は8番目の歯ですヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ハミガキの話4

硬い歯ブラシを使っていませんか? 毛の硬い歯ブラシでゴシゴシ磨くと 歯が削れて知 …

親知らずを抜く前に8

今回は、抜歯の手順についてお話しします。 ① まず、歯ぐきが被さっている場合は、 …

no image
ホワイトニング③

今回はホームホワイトニングについてのお話です☆   ”ホーム”→”家” …

親知らずを抜く前に26

もしドライソケットになってしまったらどうすればよいでしょうか? 抜歯後何日かして …

no image
非歯原性歯痛6

■心筋梗塞や狭心症などに関連した歯の痛み 心筋梗塞や狭心症などに関連して歯が痛く …

no image
10月8日

今日は10月8日 語呂合わせで 1【い】0【れ】8【ば】の日だそうです(о´∀` …

親知らずを抜く前に19

親知らずと、顎の骨を通っている神経(下歯槽神経)の関係で、抜歯が難しい例では、抜 …

no image
子供のむし歯4

6歳〜12歳の子供のむし歯の原因、予防 6歳頃になると乳歯が抜け始め、永久歯に生 …

no image
虫歯じゃないのに歯が痛い?!

急に歯が痛くなったり、歯ぐきが腫れたりしたのに、しばらくしたら落ち着いた。歯医者 …

no image
歯ブラシの保管方法3

■とにかく乾燥 外部からの汚れを防止するためにキャップやケースにしまい込むよりも …