しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

”歯間ブラシ”が必要な理由③

      2020/09/30

歯間ブラシQ&A

Q1.1日何回使う方がいいの?

A1.必ず1日1回は使いましょう!

 

Q2.何かつけて磨くの?

A2.そのまま水にぬらしただけでもいいですが、歯間ブラシに適したジェル状の歯磨き粉を一緒に使用するのがオススメです!

 

Q3.交換の目安は?

A3.ブラシの毛束がつぶれてきたり、毛束がボロボロになってきたら新しいものと交換してください

 

 

 - お口の健康を守ろう, 歯とお口の豆知識, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
妊婦さんに起こりやすいお口の症状2

妊娠性エプリース 妊娠性エプーリスとは良性の腫瘍で、妊娠するとできる独特の症状で …

no image
子供の歯列矯正2

矯正のタイミングは、歯や顎の状況、歯並びや噛み合わせによって人それぞれです。「歯 …

no image
歯磨き粉について❸

むし歯が気になる方は、フッ素配合の歯みがき粉を。 知覚過敏が気になる方には、硝酸 …

no image
歯磨きは1日何回?

みなさんは1日に何回、いつ歯磨きをしていますか?? 朝起きてすぐ1回 朝昼食後で …

no image
プラークコントロールの話

歯医者さんでは、虫歯や歯周病などの予防などの話のなかに、必ずプラークコントロール …

no image
電動ハブラシにおすすめの歯みがき粉

歯磨き粉に含まれる“発泡剤”ですが、泡立ちが良すぎると口の中が泡だらけになり、す …

歯磨き粉⑥

IPMP配合の日常使いに適した歯周病予防歯磨剤。 ・3つの薬用成分の働きにより、 …

no image
~乳歯~③

乳歯が生えてくると 「歯と歯の間に隙間が空いている」 「かみ合わせが悪いんじゃな …

歯周病 ②

歯周病の原因は歯垢や歯石と呼ばれる 口の中の細菌の塊です 歯が十分に磨けていない …

no image
歯間ブラシ

歯間ブラシという言葉は、最近よく耳することがあると思います。 ですが、みなさん歯 …