親知らずを抜く前に24
2022/04/15
親知らずを抜く時期はいつがおすすめでしょうか?
親知らずからの症状は、疲れたときやストレスが加わったときに一気に悪化しやすいです。
親知らずが悪化すると一番大変なのは妊婦さんです。
妊娠初期や後期は抜歯できないため、出産後まで延期することもあります。
出産後は体力的にも精神的にも疲れが出てしまいますし、抜歯するのに長い時間がかかるため、お子さんのことも考えると、母子共に落ち着いた頃の方がいいでしょう。
そうなると、妊娠前に抜いておくのをおすすめしますので、将来出産を考えている方は前向きに検討してみてください。
また、将来勉強やお仕事などが忙しくなるのでしたらその前に抜いてあげると、疲れやストレスで痛みが出る心配もないでしょう。
事前の相談のための受診、抜歯当日、翌日の受診、その後の痛みや腫れなども含め、約1週間ほどの余裕があるとよいため、しっかりと計画を立てていきましょう。
関連記事
-
-
フッ化物は口の中に残るの?
「フッ化物配合歯磨剤➕「フッ化物配合ジェル」の組み合わせと、「フッ …
-
-
歯茎のケア
ニコッと笑ったときに見える“歯”。歯並びや歯の色……、口の中って意外と見られてい …
-
-
ハミガキの習慣5
月齢が小さいうちから「歯みがきは楽しいもの」と言いながらやさしくみがいてきたはず …
-
-
11月8日、いい歯の日
今日は 語呂合わせで 11【いい】8【歯】の日です☆ いい歯でいられるように 毎 …
-
-
お子さんの歯磨き粉選び6
薬局で買える歯磨き粉の選ぶコツ 薬局で買える歯磨き粉でも虫歯予防の効果はあります …
-
-
着色汚れ3
エナメル質の内側に入り込んだ汚れは、歯医者さんでのホワイトニングが必要ですが、歯 …
-
-
歯ブラシ⓵
Systema SPーT歯ブラシ ★セルフケアに! ◎炎症が再発しやすいハイリス …
-
-
親知らずを抜く前に17
抜歯してほっぺが晴れてしまうと、じんわりと熱をもちます。 冷やすと気持ちがいいで …
-
-
義歯安定剤⑨
★義歯安定剤は2つに定義されています。 ・密着型
-
-
タバコとお口の健康4
受動喫煙とは、本人はタバコを吸わなくても、家族など周りにいる人がタバコを吸うこと …
- PREV
- 親知らずを抜く前に23
- NEXT
- 親知らずを抜く前に25