子どもの歯のQ &A❶
2018/10/11
○マタニティ期〜0才(歯が生えるまで)
Q
虫歯になってしまいました。妊娠中でも治療して大丈夫ですか?
A
歯の治療は受けられますが、初期はつわりがある場合はつらく、後期は仰向けで治療をうけるのが大変です。安定期(妊娠5〜7ヶ月)に治療を受けるのが適しています。
ただ、妊娠の時期によっては麻酔や投薬などを避けた方がよい場合がありますので、必ず妊婦であることを歯科医院に伝えてください。
関連記事
-
-
来院するのが楽しみです!
患者さんの声をお寄せいただきました! 『いつもていねいで 明るく気持ちよく対応し …
-
-
子どもの歯のQ &A❷
○マタニティ期〜0才(歯が生えるまで) Q 初めての歯が生えるのって、いつ頃 …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き③
超音波ブラシ”プリニア”で簡単につるつるの歯に☆ ♬お口の状態合わ …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き④
☆ブラシを変えてしっかり歯磨き☆ プリニアは三種類の歯ブラシがあります! 自分に …
-
-
フロスの柄
アンケートより Q、フロスをかける柄だけのものがあると嬉しいです。そういった製品 …
-
-
入れ歯のケアQ&A
Q、入れ歯はなぜ水中で保管して、乾燥させてはいけないのですか?? A、入れ歯は乾 …
-
-
ホワイトニング効果
アンケートにて 「市販のホワイトニング効果がある歯磨き粉はどのぐらい効果があるん …
-
-
義歯用ブラシ
義歯の手入れ用ブラシの販売をしてほしいとの声があったので 入荷しました 義歯用の …
-
-
待ち時間についてのご意見
患者さんの声をお寄せいただきました 🙂 『予約変更のために電話をした時に希望時間 …
-
-
お家で簡単”プロ磨き”①
皆さんは普段歯磨きされるときは何を使っていますか? 手磨き用の歯ブラシ? 部分磨 …
- PREV
- 0才からの予防歯科⑯
- NEXT
- 子どもの歯のQ &A❷