しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周内科治療の治療方法

   

この治療法には4つの大きなポイントがあります。

① 位相差顕微鏡での菌の確認

② 細菌の除去薬剤の内服

③ カビの除去薬剤あるいはカビとり歯磨き剤での歯磨き

④ 除菌後の歯石取り

特に①は、非常に大きなポイントです。

位相差顕微鏡でお口の中の菌を確認しなくてはなりません。

歯周病菌がいるのか、カビが多いのか、あるいは

非常にきれいなのか。

位相差顕微鏡で確認しないと、お薬の選択ができないのです。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    今度、顕微鏡で検査してください。

  2. マット より:

    体がだるい・・・。

  3. ボーコンセプト より:

    お疲れです

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯のぎもん③

Q 入れ歯は寝るときに外した方がいいの?   A 入れ歯の種類やお口の …

四日市C.C

木曜日は休診なので、ゴルフにいってきました。 いつもお世話になっている技工所の社 …

歯周病相談

「歯を磨いてもべたべたした感じが残ります。」 という質問がありました。 歯周病の …

コボちゃん

気になる記事を見つけました 新聞の4コマでお馴染みの コボちゃんです ママが子供 …

歯周病のメカニズム⑤

歯を支えている土台の 破壊が進行すると 歯のグラグラはさらにひどくなり 抜け落ち …

まさかの3連敗

昨日患者さんにもらったチケットで広島戦にいってきました。 僕の連敗記録を更新する …

ホワイトニング

前回のマウスピース矯正のご紹介で 少しお話しましたが しんデンタルクリニックでは …

年末年始休診のお知らせ

12月28日(月)から1月4日(月)まで休診とさせていただきます。 来年からも宜 …

マウスガード講習

昨日は、愛知県歯科医師会でマウスガード講習をうけてきました。 チームデンティスト …

日曜日のセミナー

日曜日は休診させていただき、セミナーに参加してきました。 今回は、九州の花田先生 …