当院では
歯科医院でお口に入るもの・・・
削る機械、小さな器具、先生やアシスタントの手、
これらに菌がついていれば当然感染してしまいます。
これらは当然清潔でなければいけません。
バイ菌の全くついていないもの、
この状態を作ることを「滅菌」といいます。
当院では、患者さんの身になって考え、
「清潔」な環境を整えるために、
「滅菌」を行っています。
安心して歯科治療を受けることができる
安全な歯科医院をめざしています。
関連記事
-
-
ホワイトニング①
歯に色がつく理由には * コーヒーやお茶やタバコなどによる変色 毎日の食事や習慣 …
-
-
キシリトールについて②
今回は、キシリトールの効果についてお話していきます! キシリトールが虫歯の予防と …
-
-
セミナー参加してきました
昨日は祝日で休診でした。 セミナーも日曜日に行われることが多いので、当院は日曜診 …
-
-
新年会、セミナー
1月8日(土)は夕方から休診させていただき、 西区歯科医師会の会合と、新年会に行 …
-
-
ホワイトニング②
ホワイトニング①でご紹介しましたが しんデンタルクリニックでは 【ホームホワイト …
-
-
食品の窒息事故に気をつけよう 2
大人の気管の直径は約2cmですが、小さい子供は1cm未満ですので、 小さく切った …
-
-
歯周病と糖尿病の関係
糖尿病には様々な合併症があります。 網膜症、腎症、神経障害、高脂血症、動脈硬化そ …
-
-
野球観戦
昨日は今年2度目の野球観戦に行きました。 子供を実家に預けて、奥さんと2人で行き …
-
-
歯周病予防②
お口の中の健康は ライフステージに応じて変化します 乳児・幼児期【0~6歳ごろ】 …
-
-
歓迎会
浅田さんの歓迎会を 診療後に開催しました 場所は吹上にある Osteria Ge …
- PREV
- 肺年齢をご存じですか?
- NEXT
- 患者さんに清潔なものを

Comment
お正月花ご注文ありがとう。
取りに来る日をいつでもいいので連絡下さい<(_ _)>
年末は超忙しいので今年中に顔を出せるかわからなくなってきました

また一度連絡します
マット 今日はありがとうね!!