しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病予防④

   

歯周病は歯周病菌による感染症と
お話しましたが、
歯周病菌に感染するのは
歯茎だけではありませんがく〜(落胆した顔)
血液やだ液を通じて体内に侵入して
さまざまな悪影響を及ぼしますどんっ(衝撃)
病気や加齢によって
免疫カが低下している人は
重い感染症を引き起こす場合もあるので
注意が必要ですダッシュ(走り出すさま)
だ液と一緒に飲み込んだ場合
誤って気管に入ってしまうと
肺炎にふらふら
また
歯周病が悪化すると
歯周病菌が血管に侵入し
動脈硬化や、糖尿病の発症・悪化
妊婦さんについては
早産や胎児の発育にも影響しますがく〜(落胆した顔)
お口の中だけでなく
全身に影響を及ぼしてしまうんですねたらーっ(汗)

敦賀吉美目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

名西会

昨日は西区歯科医師会の会員の「名西会」というゴルフコンペに参加しました。 初めて …

アクアシステム

透明なマウスピースを使用する 矯正治療をご存知ですか 矯正治療は 金具の固定装置 …

歯周病に関する相談

「歯科医院で歯ブラシの指導をうけたのですが、うまくいきません。 歯ブラシで歯周病 …

Q歯が動く・グラグラする

歯がグラグラして痛い 歯が動いていて食事がしにくいなど 歯の動揺が主訴で来院され …

5月の診療日・休診日

もうすぐ GWですね みなさんは どんなご予定でしょうか?? さて 5月の診療日 …

開院5周年

久しぶりの更新です しんデンタルクリニックは 今年の3月で開院5周年を迎えます …

口臭が気になるのですが・・・

口臭の原因は虫歯、歯周病がほとんどですが、 肺や胃の病気が原因になることもありま …

60歳を過ぎましたが、もう治療方法はありませんか?

年齢で、治療ができないということはありません。 総入れ歯の方は、歯周病とは関係な …

「磨いてる」のと「磨けてる」のは違います

「3-3-3歯磨き」をご存知ですか? 「1日3回、食後3分以内に3分間磨く」とい …

no image
0才からの予防歯科①

一般的に生後8カ月ごろから乳歯が生えはじめ、 6才ごろから永久歯に生え変わってい …