歯ブラシ2
2017/11/30
前回に引き続き今回は歯ブラシの毛先の形についてお話させて頂きます。
皆さんは歯ブラシを選ぶ時に毛先の形を気にしていますか?
毛先の形にはラウンドカット毛・テーパード毛・フラット毛・極細毛など他にも沢山種類があります。
その中でも特に多いのがテーパード毛とラウンドカット毛です。
テーパード毛は毛先に向かって徐々に細くなるため歯と歯の間の汚れなど、細かい場所の汚れを落としやすいものになります。
そのため、矯正治療をされてる方にもおすすめです。
ラウンドカット毛はテーパード毛とは違い、根元と毛先の太さが同じため歯にしっかりと当たるので表面の汚れを落としやすいものになります。
自分のお口の中の汚れが付きやすい場所や磨き残しやすい場所にあったものを選ぶといいですね♪
関連記事
-
-
知覚過敏 2
歯磨きの仕方が悪いと、歯茎を下げてしまったり、歯の根の部分を削ってしまうことが …
-
-
”歯間ブラシ”が必要な理由④
☆こんなときでもびっくりしないで☆ ・歯間ブラシをして出血があった …
-
-
口内炎
みなさん口内炎ができて痛い思いをしたことが一度くらいはありますよね。 丸く白 …
-
-
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ①
普段皆さんはどんな歯ブラシを使われていますか? 普段から決まったもの?その時に特 …
-
-
ワンタフトブラシ
今回ご紹介するのはワンタフトブラシです。 これは部分磨き用の歯ブラ …
-
-
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑦
今までにお話してきた通り、何気なく飲んでいる常備薬が歯科の治療に支障をきたしたり …
-
-
歯ブラシ ②
前回の続きです 次は歯ブラシの毛についてです! POINT3 毛の先がまっすぐな …
-
-
歯磨き粉 番外編
今回ご紹介するのはCheck Up standard です これは …
-
-
フッ素ってなぁに?⑥
~フッ素の入った歯磨き粉の使用法~ 厚生労働省の研究班が提唱するフッ素の入った歯 …
-
-
輝き続ける白い歯に④
ホワイトニング用の歯磨き粉”ルシェロホワイト”はこんな方におススメです☆ &nb …
- PREV
- スミスキー
- NEXT
- むし歯じゃないのに歯が痛い?!