しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯ブラシ2

      2017/11/30

前回に引き続き今回は歯ブラシの毛先の形についてお話させて頂きます。

 

皆さんは歯ブラシを選ぶ時に毛先の形を気にしていますか?

 

毛先の形にはラウンドカット毛・テーパード毛・フラット毛・極細毛など他にも沢山種類があります。

その中でも特に多いのがテーパード毛とラウンドカット毛です。

 

テーパード毛は毛先に向かって徐々に細くなるため歯と歯の間の汚れなど、細かい場所の汚れを落としやすいものになります。

そのため、矯正治療をされてる方にもおすすめです。

 

ラウンドカット毛はテーパード毛とは違い、根元と毛先の太さが同じため歯にしっかりと当たるので表面の汚れを落としやすいものになります。

 

自分のお口の中の汚れが付きやすい場所や磨き残しやすい場所にあったものを選ぶといいですね♪

 

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
輝き続ける白い歯に③

一般的なホワイトニング用(美白系)の歯磨き粉では ほとんどが歯と同じかそれより硬 …

no image
その薬、歯科治療に影響があるかも!?⑤

歯肉の増殖を招く!? ”カルシウム拮抗薬”   血管の壁の収縮を抑えて …

no image
噛むことの大切さ☘️

《噛むことの大切さ》 野生動物は歯を失ったら生きられません。噛むことは生きるため …

no image
フロス ⑤

5、歯周病の予防チェックになる デンタルフロスを入れて 出血があった場合は 歯周 …

no image
歯ブラシ ①

今回は歯ブラシのお話です! 色々あるので悩みますよね… とりあえずこの基本はおさ …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑤

今回はインプラント用のルシェロ歯ブラシについてです☆   インプラント …

お子さん用歯磨き粉 ‐Check up kodomo‐

今回はお子さん用の歯磨き粉”Check up kodomo”の紹介です 当院では …

no image
”歯間ブラシ”が必要な理由③

歯間ブラシQ&A Q1.1日何回使う方がいいの? A1.必ず1日1回は使いましょ …

no image
歯ぎしり 2

歯並びが悪いことでも、歯ぎしりは起こります( ´•ω•` ) 歯並びが綺麗でも歯 …

no image
歯ぎしり 1

歯ぎしりをしていますか? と聞かれたら、たぶんみなさんしていない。と言われると思 …