歯磨き粉について❹
2018/11/12
☆歯磨き粉について
3)味
味が嫌だと、歯をみがくことを避けてしまいますので、意外と大切なポイントです。
たくさんの歯みがき粉が発売されているということは、自分のお口の状態にあった歯磨き粉が選べるとも言えます。
歯磨き粉選びを通じて、ご自身のお口のリスク傾向を知ることもできます。
年齢や病気の種類、歯や歯ぐきのタイプ、だ液の質などによって、ご自身に合った歯磨き粉も変わってきます。
あなたにピッタリの歯みがき粉はどのようなものか、気軽にご相談ください!
関連記事
-
-
ハミガキの話5
ハミガキの後 お口をよーくゆすいでいませんか? ハミガキ粉に含まれる フッ素など …
-
-
義歯安定剤③
義歯の種類
-
-
親知らずを抜く前に1
「親知らずは抜いた方がいいですよ、と先生に言われたけれど…本当に抜いた方がいいの …
-
-
妊娠中の歯周病ケア
妊娠中の歯周病ケアの 重要性を分かりやすく描いた ポスターがありました 妊産婦検 …
-
-
ホワイトニング②
前回から引き続き今回もホワイトニングについてのお話です☆ オフィス …
-
-
キシリトール❾
キシリトールのココがすごい! キシリトールはミュータンス菌をうつりにくくし、感染 …
-
-
妊産婦検診
妊婦さんの歯科検診は、妊娠4ヶ月~妊娠5ヶ月頃の安定期に行くのが良いでしょう。妊 …
-
-
指しゃぶり3
■指しゃぶりはいつまでにやめたほうがいいの? とはいえ、指しゃぶりは発達していく …
-
-
キシリトール❿
そもそもキシリトールって、なに? キシリトールは天然の甘味料。シラカバやカシなど …
-
-
プラークコントロールの大切さ3
プラークを放置すると どうなるのでしょう??? プラークを放置すると 歯周ポケッ …
- PREV
- 歯磨き粉について❸
- NEXT
- 子どもの頃に気をつけたいこと①
