子どもの歯のQ &A❶
2018/10/11
○マタニティ期〜0才(歯が生えるまで)
Q
虫歯になってしまいました。妊娠中でも治療して大丈夫ですか?
A
歯の治療は受けられますが、初期はつわりがある場合はつらく、後期は仰向けで治療をうけるのが大変です。安定期(妊娠5〜7ヶ月)に治療を受けるのが適しています。
ただ、妊娠の時期によっては麻酔や投薬などを避けた方がよい場合がありますので、必ず妊婦であることを歯科医院に伝えてください。
関連記事
-
-
お家で簡単”プロ”磨き⑤
☆歯磨きの手順☆ ブラシを軽く表面に当て、奥歯から前歯にゆっくり引くように動かし …
-
-
待ち時間についてのご意見
患者さんの声をお寄せいただきました 🙂 『予約変更のために電話をした時に希望時間 …
-
-
アンケート
皆さんにご協力いただいたアンケートの解答を、医院の入り口の掲示板に貼り出してあり …
-
-
入れ歯のケアQ&A
Q、入れ歯を熱湯消毒してはいけませんか?? A、入れ歯は高温により変形してしまう …
-
-
バウンサー
「雨の日はベビーカーで行けないので、今日はキャンセルでお願いします」 小さい赤ち …
-
-
義歯用ブラシ
義歯の手入れ用ブラシの販売をしてほしいとの声があったので 入荷しました 義歯用の …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き④
☆ブラシを変えてしっかり歯磨き☆ プリニアは三種類の歯ブラシがあります! 自分に …
-
-
ホワイトニング効果
アンケートにて 「市販のホワイトニング効果がある歯磨き粉はどのぐらい効果があるん …
-
-
入れ歯のケアQ&A
Q、入れ歯はなぜ水中で保管して、乾燥させてはいけないのですか?? A、入れ歯は乾 …
-
-
ご来院いただいた患者さんの声
写真をクリックすると拡大画像が表示されます。   …
- PREV
- 0才からの予防歯科⑯
- NEXT
- 子どもの歯のQ &A❷