8020について
健康寿命を伸ばすには、歯が大切です。
8020(ハチマルニイマル)という言葉を聞いたことはありますか?
80歳で20本以上の歯を残そう!保とう!という目標のことです。
残っている歯の数が19本より少ない人は、20本以上ある人と比べて、一年間で転ぶことが増えたり、運動機能が低下することが、名古屋市の調査で分かりました。
転倒•骨折は介護が必要になる主な原因のひとつでもあります。
達成者の人は、90歳を越えても健康な方が多いという結果も出ています。自分の歯で噛むことで脳が刺激されるので、認知症の防止になるからです。
定期的に歯医者さんへ検診に来ること、毎日のハミガキで、いつまでもおいしいご飯を食べて、笑顔で過ごしましょう!
関連記事
-
-
むし歯の治療②
前回ご紹介したむし歯の5種類の中からまずは ①むし歯になりかけでまだ治療が必要で …
-
-
ホワイトニング④
前回、前々回に引き続き今回もホワイトニングについてですが、 今回はホワイトニング …
-
-
むし歯の治療①
むし歯の治療にはいろいろな治療、種類、方法があります☆ まずむし歯 …
-
-
キシリトールについて④
今回も、キシリトールの効果についてお話ししていきます! キシリトールについて① …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア⑤
歯周病ケアのポイントは炎症の原因となる歯の汚れ”プラーク”をしっかり落とすことで …
-
-
歯周病と歯みがき④
これまでお話ししてきたように、歯周病の治療には順番があります。 もしプラークがキ …
-
-
輝き続ける白い歯に①
皆さんはホワイトニング用の歯磨き粉はご存じでしょうか? 今はホワイ …
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑨
☆お口の育ちを促す遊び☆ ・おもちゃのラッパを吹く ・あっかんべー …
-
-
歯の根っこのムシ歯②
高齢者は、年齢の重ねや歯周病によって、歯ぐきが下がり、歯の根っこが露出してしまい …
-
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療①
当院ではむし歯治療が終わった後はメインテナンス(お口のクリーニング)への移行をご …
