ブラキシズムとは?③
2021/11/16
①でお話ししたようにブラキシズムは、寝ている時に行われる睡眠時ブラキシズムと、起きている時にしてしまう覚醒時ブラキシズムに大きく分けられています。
起きて上がる時のブラキシズムは、普段からの癖なので、意識を変えて気を付ける事で対応が出来ます。
その一方で、睡眠時ブラキシズムは、寝ている時に行われるため、自分で気を付けようとしてもなかなか難しいものです。
以下のことが当てはまる方は、ブラキシズムをしている可能性があります。
①一緒に寝ている人から、歯ぎしりの音を指摘された
②起きた時に顎が疲れている、違和感がある
③歯が欠けやすい
④治療した歯が壊れやすい
また、前歯がすり減って平らになっている、前歯よりも後ろの歯の根っこの部分が少し凹んでいる、歯がしみる、下の歯ぐきの内側部分に膨らみがある、など、お口の中にも数々の症状が見られる場合があります。
顎の疲れから頭が痛くなったりする方もいるので、気になったらすぐにかかりつけの歯医者さんに相談しましょう。
関連記事
-
ホワイトニング④
前回、前々回に引き続き今回もホワイトニングについてですが、 今回はホワイトニング …
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑥
歯間ブラシやフロスは大人も子どもも使えます! いつも必ず引っかかるところがある→ …
-
キシリトールについて②
今回は、キシリトールだけが持つ効果についてお話していきます! 虫歯菌が、キシリト …
-
歯の根っこのムシ歯③
研究によると、初期の根っこのむし歯には、フッ素がはいっているハミガキ剤や洗口剤を …
-
キシリトールについて④
今回も、キシリトールの効果についてお話ししていきます! キシリトールについて① …
-
むし歯の治療⑥
むし歯の治療の最後は ⑤歯の根っこだけが残っている状態 ここまで来ると神経が死ん …
-
被せ物のはなし1
みなさんは、ムシ歯の治療で被せ物をセットしたら、もうそこで終わり!しばらく歯医者 …
-
歯の根っこのムシ歯②
高齢者は、年齢の重ねや歯周病によって、歯ぐきが下がり、歯の根っこが露出してしまい …
-
被せ物のはなし7
歯ブラシで歯ぐきの境目を磨く他にも、歯ブラシの当たらない歯と歯の間もお掃除をする …
-
歯ブラシで、歯周病ケア②
1本の歯ブラシで、歯の表面全体の汚れである”プラーク”を落とすことはできます! …
- PREV
- ブラキシズムとは?②
- NEXT
- 休診日のお知らせ