「歯周病」は歯ぐきの病気です
次の項目に思い当たることはありませんか?
□歯を磨くと、歯ぐきから血が出る
□口臭がある
□歯ぐきの先端が赤くはれぼったい気がする
もし、当てはまることがあればあなたの歯ぐきは病気にかかっている可能性がありま
す。
これが、冷たいものが歯にしみたり、歯がグラグラしてきたりすると、
病気がかなり進行していると考えられます。
このような歯ぐきの病気を「歯周病」といいます。
歯周病もプラークが原因になることが大半です。
歯の付け根の部分にプラークがたまり、歯ぐきに炎症が起こり始め、
ひどくなると歯槽骨にまで広がります。
すると歯ぐきがやせて歯を支える力が弱くなり、
健康な歯も抜けてしまう恐ろしい病気です。
歯周病は自然に治ってはくれません。
けれども、ある程度進行を止めることはできるので、
早めにきずくことと早めの治療がたいせつです。
関連記事
-
-
Q歯ぐきが腫れた、血や膿が出る
歯ぐきの腫れや 出血・排膿の原因は次の原因が 考えられます ①歯ぐきに炎症が起き …
-
-
歯周病セルフチェック
□ 口の中がネバネバする □ ちょっとしたことで歯ぐきから出血する □ 歯ぐきが …
-
-
第2回チャレンジ歯科室2
今回参加してくれた お友達です みんなありがとう また次回 夏休みに開催予定です
-
-
0才からの予防歯科②
予防歯科とは?? 虫歯になってからの「治療」ではなく、「予防」を大切にすること。 …
-
-
今日は・・・
今日は、高校、大学の先輩の結婚式の2次会です。 すごくお世話になった先輩で、今で …
-
-
花粉症
ライン登録している方には 届いたかと思いますが。。。 院長のジュルジュルは 花粉 …
-
-
新☆blog担当
みなさんこんにちは 院長からblog担当に 任命していただきました しんデンタル …
-
-
綺麗なお口は心の健康にも深くかかわる
幼児期の食生活や虫歯、歯周病で抜けた歯などが、 歯並びを悪くする原因になることが …
-
-
いい歯の日
11月8日は いい【11】歯【8】の日です 平成5年に歯科医師会が制定した 記念 …
-
-
汚れや着色も取れて、歯がきれいになるPMTC
歯科衛生士や歯科医師が専門の機器を使って、 歯をきれいにするPMTC(プロフェッ …
Comment
結構こまめに更新してるね。。
今日も応援ポチしておきますw
今日もポチっとな♪