しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

パパママとお子さんのケア

   

虫歯と歯周病の予防には
定期検診とセルフケアが大切ですが
子供の頃から
虫歯や歯周病にならない為に
予防する事が
本当の予防になると思いませんかexclamation&question
お子さんだけではきちんとしたケアは
できませんふらふら
親御さんのご自宅でのケアが
重要となります家
赤ちゃんに歯が生えた時から
歯の健康管理が始まります手(グー)
生え始めてから10年ぐらいは
お口の中がめまぐるしく変化していきますキスマーク
お子さんの歯を守る事は親御さんの役目です手(グー)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
正しい知識を身に付けて
お子さんの歯を守っていただきたいと
思いますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
お子さんの年齢やお口の中の状態ごとに
ご自宅でのケアをご紹介していきますねるんるんるんるん
目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯周病予防②

お口の中の健康は ライフステージに応じて変化します 乳児・幼児期【0~6歳ごろ】 …

痛くない麻酔

先生の麻酔は痛くないで有名ですが、さらに痛くない麻酔用のマシーンを導入しました( …

フッ素のお話①

フッ素が虫歯予防に効くのは なぜでしょう 適量のフッ素があると 唾液の中に溶け出 …

Q口臭が気になる

以前このblogでもご紹介したことがありますが、口臭が気になられている患者さんも …

歯周病に関する相談

「歯科医院で歯ブラシの指導をうけたのですが、うまくいきません。 歯ブラシで歯周病 …

プリザーブドフラワー

当院の入り口に飾ってある花です。 これは、いつもお世話になってるチューリップスで …

5月の診療日・休診日

もうすぐ GWですね みなさんは どんなご予定でしょうか?? さて 5月の診療日 …

志村魂4

昨日、友人と「志村魂4」を観に行きました。 毎年、中日劇場で行われています。 今 …

奥歯を観察してみましょう

溝にたまっている汚れは、 歯ブラシの毛先を使い、毛の弾力を利用して磨きます。 強 …

0才からの予防歯科⑬

○6才〜12才(永久歯が生えてきたら) 乳歯から永久歯への生え替わりがはじまると …