しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

1歳~3歳のケア

   

3歳前後で20本の乳歯が
全部生え揃いますわーい(嬉しい顔)
奥歯が生えてくると
食べられる物の種類が増えるし、
甘い食べ物や飲み物を摂取する
機会が多くなるので
虫歯ができやすくなりますふらふらたらーっ(汗)
また、転んで前歯をぶつけて折ったり
なども気を付けてあげてくださいねあせあせ(飛び散る汗)
ご自宅でのケアとしては
1歳~3歳になるとお子さんは
自分で歯を磨く意欲が出てきますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
大人に比べて手の動きはぎこちないので
最後は必ず仕上げ磨きが必要ですひらめき
歯ブラシをくわえながらの遊びは
思わぬ事故になりかねないので
危険ですから絶対に
させないでくださいねふらふらダッシュ(走り出すさま)
歯磨きする時は
椅子に座るなどして、親御さんがちゃんと
見ててあげてください目ぴかぴか(新しい)
仕上げ磨きでは
前歯は比較的磨きやすいですが、
奥歯の噛む面はデコボコしていて
食べ物のカスがたまりやすいので
丁寧に磨いてあげましょうわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
歯科医院での定期的なフッ素塗布も
虫歯予防に効果的ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

医薬部外品の洗口液には、薬用効果があります。

市販の洗口液は、医薬部外品と化粧品に分類されます。 化粧品の洗口液が口臭予防やエ …

歯医者さんでチェック

歯肉溝の深さで 歯ぐきの健康状態がわかります 歯と歯ぐきの間の溝【歯肉溝】の深さ …

歯周病ってどんな病気?

●歯周病は、歯と歯を支えている組織の間のトラブルから始まります。 ●口臭や歯ぐき …

新年会4

医院のblog担当は 私、敦賀ですが 写真を撮るのが苦手なので(笑) 専属カメラ …

2013年

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 年末年始は地元の石川 …

2月のセミナー

2月20日(日)は休診させていただき、 セミナーに行ってきました。 今月は「外科 …

歯の神様?

歯の神様の存在をご存知でしょうか? 江戸時代中期から後期頃、歯の神様の信仰が始ま …

違和感があり、歯ブラシをするたびに出血するようになったのですが・・・

歯ブラシで出血するというのは、歯ぐきに炎症があるためです。 なぜ、炎症が起こるの …

Q噛むと痛い・歯が浮いた

噛むと痛かったり 歯が浮いた感じがする場合は 次の原因が考えられます ①歯ぐきや …

☆新聞会議☆

昨日、新聞会議しました 毎月、先生と志賀さんと3人でやってるんですけど、 今回は …