しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

フッ素 ②

   

今はどの歯みがき粉にも
フッ素は含まれています(*´ω`*)
効果的に使うために
年齢によって歯みがき粉の量は
変えていきましょう!
ハミガキ剤の使用量の目安
20150410084158826.jpg
歯磨き後口をゆすぐには
10~15mlの水を口に含み
『1回程度』すすぐことがおすすめです!
口の中により多くのフッ素が残るので
むし歯の予防に効果的です!
武川

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
お家で簡単”プロ”磨き③

超音波ブラシ”プリニア”で簡単につるつるの歯に☆   ♬お口の状態合わ …

no image
歯ブラシ ②

前回の続きです 次は歯ブラシの毛についてです! POINT3 毛の先がまっすぐな …

no image
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?①

皆さんは例えば、高血圧、糖尿病、などなど、持病でお薬は飲まれていますか? どんな …

no image
唾液 ①

今回は唾液についてのお話です! 唾液は主に、耳下腺、顎下腺、舌下腺という 3つの …

no image
噛み合わせ ⑤

さて 噛み合わせが悪いことによって 起こる症状について お話ししてきました! で …

no image
フッ素ってなぁに?⑥

~フッ素の入った歯磨き粉の使用法~ 厚生労働省の研究班が提唱するフッ素の入った歯 …

no image
お家で簡単”プロ”磨き②

超音波歯ブラシ”プリニア”はこんな方におススメです☆   ・歯磨きが苦 …

no image
口臭 ④

舌ブラシというものをご存知ですか? 舌苔も口臭の原因になりますので 舌を磨くこと …

no image
口臭 ⑤

病的口臭としての主な原因は 歯周病と大きなむし歯といわれています 歯周病治療で口 …

no image
フッ素ってなぁに?④

~フッ素の入った歯磨き粉でセルフケアを!~ 歯磨き粉に含まれる成分や濃度の違い、 …