しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯ブラシ選び5

      2015/12/06

電動歯ブラシといえば、普通の歯ブラシよりもヨゴレを落とす効果が高いようなイメージがありますよね。でも、時間があるときは、電動歯ブラシでなくしっかりと手磨きしてください(・ε・` )

たしかに電動歯ブラシは高性能ではありますが、奥歯や細かい部分に磨き残しがあれば、効果を活かすことはできません。手磨きでしっかり磨くことができない人は、たとえ電動歯ブラシを使っても細かい部分まできれいに磨ききることは難しいため、まずは手磨きをマスターするようにしましょう。

電動ブラシは掃除機、手磨きはほうきやぞうきんでの掃除だと思ってください。機械を使えば効率はいいですが、人の手のほうが機械よりもきめの細かいケアが可能です。大切な歯や歯茎には、手をかけるようにしましょう(*^^*)

電動歯ブラシはあくまで時間がない時のお急ぎアイテム、基本は手磨きですみずみまで磨いてあげるよう心がけましょう。お年寄りで手を細かく動かすことが難しいような人や、手を怪我している人などには、電動歯ブラシの使用がおすすめだそうです(о´∀`о)

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
子供の歯列矯正

「歯科矯正」は、歯並びや噛み合わせを治す治療。近年は虫歯がないことだけでなく、適 …

ワンタフトブラシ

歯をしっかり磨いているつもりでも必ず磨き残しはあるものです。「ワンタフトブラシ」 …

no image
ワンタフトブラシ3

普通の歯ブラシでブラッシングして口をすすいだ後、磨きにくかったところや舌で触って …

no image
歯磨きの習慣づけ4

仕上げにみがくときには決して力は入れないでください。お子さまの歯や歯茎はとてもデ …

no image
デンタルフロス2

■デンタルフロスを使うタイミングは? 一般的に、デンタルフロスは歯ブラシで歯を磨 …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑥

今回は、外科治療後に使うルシェロ歯ブラシの紹介です☆   これを使うこ …

no image
指しゃぶり5

4歳を過ぎても続けている場合、自然にやめることが難しくなるため、3歳頃から両親が …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア③

正しい歯磨きでむし歯がなく歯周病でもないきれいで健康なお口を目指しましょう☆ & …

no image
歯磨き粉について❶

皆さんは歯を磨くとき、歯磨き粉を使っていますか? 多くの方が使用すると思いますが …

no image
虫歯じゃないのに歯が痛い?!3

●歯が浮く 歯が浮いて、痛みが起きることがあります。考えられる主な原因 …