歯ブラシ選び5
2015/12/06
電動歯ブラシといえば、普通の歯ブラシよりもヨゴレを落とす効果が高いようなイメージがありますよね。でも、時間があるときは、電動歯ブラシでなくしっかりと手磨きしてください(・ε・` )
たしかに電動歯ブラシは高性能ではありますが、奥歯や細かい部分に磨き残しがあれば、効果を活かすことはできません。手磨きでしっかり磨くことができない人は、たとえ電動歯ブラシを使っても細かい部分まできれいに磨ききることは難しいため、まずは手磨きをマスターするようにしましょう。
電動ブラシは掃除機、手磨きはほうきやぞうきんでの掃除だと思ってください。機械を使えば効率はいいですが、人の手のほうが機械よりもきめの細かいケアが可能です。大切な歯や歯茎には、手をかけるようにしましょう(*^^*)
電動歯ブラシはあくまで時間がない時のお急ぎアイテム、基本は手磨きですみずみまで磨いてあげるよう心がけましょう。お年寄りで手を細かく動かすことが難しいような人や、手を怪我している人などには、電動歯ブラシの使用がおすすめだそうです(о´∀`о)
関連記事
-
-
歯磨きの習慣づけ3
上下2本ずつ歯が生えた頃からは歯ブラシの出番です。まず、毛がやわらかくて握りやす …
-
-
プリニアスマイル②
★音波ブラシGCプリニアスマイル ◯こんな方にオススメです ★矯正装置やインプラ …
-
-
むし歯の治療④
今回は引き続きむし歯の治療についてのお話です! ③むし歯の中期段階 …
-
-
指しゃぶり4
2歳から3歳頃をすぎたら、指しゃぶりはやめた方がよいといわれています。理由として …
-
-
口内炎のお話3
口内炎の治療と言えば、コンビニでも購入できるビタミンBのサプリメントが有名ですが …
-
-
歯磨き粉③
根面が露出した口腔内におすすめのう蝕予防歯磨剤 ・フッ素がエナメル質と象牙質のう …
-
-
プリニアスマイル③
簡単な操作でツルツルの歯に! いつもの歯ブラシのように磨ける! ポイント磨きや仕 …
-
-
美歯【びば】1
年齢を重ねると、 歯の表面は黄ばんできますし 歯ぐきが下がったり 歯と歯の間が開 …
-
-
小顔効果!?顔のたるみを取る!?「あいうべ体操」
「あいうべ体操」をご存知ですか? 新聞や雑誌、TV番組などでも度々紹介され、書籍 …
-
-
白い歯をキープするために まとめ
美しい白い歯をキープするためには、歯科医院やエステサロンでホワイトニング施術を受 …
