口臭について7
2016/06/27
以上がお口の中が原因の臭い対策ですが、実はもう1つ重要な口臭対策があります。
口臭の原因の多くは細菌ですが、その悪臭を放つ細菌は新鮮な空気を嫌い、空気が薄くて高温多湿の所が大好きと言う特徴があります。
口臭を気にする人はどうしても人前で口を開く事が怖くて口を閉ざしてしまう傾向になります。
すると、お口の中は新鮮な空気が入らず、細菌が繁殖するといった条件が整ってしまい、ますます口臭が強くなると言った悪循環に陥りやすくなるので注意が必要です。
最強の口臭対策を考えてみましょう。
まずは、歯磨きをしっかり行ない、週に1度の舌の清掃をして、定期的な歯科医院での歯の清掃を行う事。
唾液の分泌を促進させ、そして生活習慣を乱さない事。
これが最強の口臭対策だと思いますので、口臭が気になる方は是非実行してみて下さいヽ(・∀・)ノ
関連記事
-
よく噛むこととアンチエイジング3
■よく噛むと脳の働きをよくする よく噛むことは脳を活性化することがいくつかの研究 …
-
義歯安定剤⑤
こんな時は注意! ・食事のときに、デンチャーからクリームが流れ出てきてベタベタす …
-
治療した歯の二次う蝕
虫歯を治療したときに銀歯を入れて安心してはいけません。銀歯は酸化・腐食するので …
-
歯間ブラシのお話5
歯間ブラシを使ってみましょう♪ 鏡を見ながら 歯肉を傷付けないように 注意して使 …
-
義歯安定剤②
義歯安定剤の使用方法 ・安定剤をつける前は、義歯表面の水分を拭き取ります。 ・一 …
-
歯の詰め物が取れる原因 まとめ
まとめ 詰め物・かぶせ物などが外れる時は何らかの問題が隠れていることがほとんどで …
-
歯茎のケア4
3:飲み物・食べ物からの着色 歯の着色と同じように、歯茎の着色も飲み物・食べ物な …
-
唾液【だえき】のチカラ3
カルシウムやリンを補い 再石灰化をさせます 唾液中のたんぱく質によって エナメル …
-
プラークコントロールの話2
プラークは歯垢とも言います。食事の際に歯に残った食べかすなどではありません。歯の …
-
歯ブラシ選び4
ブラシの硬さには「硬め」「ふつう」「やわらかめ」の3種類が多いですよね。人によっ …