しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯石の話

   

なぜ歯石を取らなくてはいけないのかと思っている方も多いのではないでしょうか。

歯石とは歯の周りについている石のようなものです。

歯医者で歯石を取るのは面倒ですよね。

しかし、実は歯石はただの石ではなく、そのままにしておけば歯が歯周病で抜けてしまう場合もあるのです。

歯石は歯周病の原因である細菌の住みかなのです。

今回は歯石がなぜできてしまうのか、そして取らなくてはいけない理由について詳しくお話ししますヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

唾液【だえき】のチカラ3

カルシウムやリンを補い 再石灰化をさせます 唾液中のたんぱく質によって エナメル …

no image
プラークコントロールの大切さ1

プラークとはそもそもなんでしょう?? プラークとは 歯の表面に見られらる 付着物 …

no image
歯磨きの習慣づけ4

仕上げにみがくときには決して力は入れないでください。お子さまの歯や歯茎はとてもデ …

親知らずを抜く前に12

パニック障害の方へ 親知らずの抜歯をする時は、事前にかかりつけのお医者さんと相談 …

no image
義歯安定剤①

クリームタイプの義歯安定剤を使用すると、こんなメリットがあるのをご存知ですか? …

no image
⚪⚪すると歯が痛い3

もし刺激に対応して、急激に刺すような痛みが起こり、一瞬で終わるような場合は、象牙 …

デンタルフロス2

ポイント1 フロスは中指に巻き付けますd=(^o^)=b ​ ​ ​

no image
デンタルフロス2

■デンタルフロスを使うタイミングは? 一般的に、デンタルフロスは歯ブラシで歯を磨 …

no image
子供の歯列矯正4

子どもの歯科矯正は、お子さまだけががんばれば済むというものではありません。治療に …

親知らずを抜く前に10

親知らずを抜く前に、教えていただきたいことがいくつかありますので、お話ししていき …