知覚過敏 3
2016/11/30
私たちが食べるものの中には、酸性の食べ物がたくさんあります。
- コーラやサイダーなどの炭酸飲料
- ビールやワインといったアルコール類
- 柑橘系の果物
- 梅干し
- お酢
など…。
挙げただけでもこれだけあります。
酸性の食べ物は長時間口に含んでいたり、過度に摂取することで、「酸蝕歯」になる可能性があります。
酸蝕歯というのは、歯のエナメル質が溶け、中の象牙質が露出きてくる病気です。
象牙質が見えてくるととても染みやすくなってしまいます。
そうならないように過度な摂取は避け、こまめに歯磨きをしたり、口をゆすいだりしましょう!
関連記事
-
~乳歯~①
こんにちは! しんデンタルクリニックの武川です! 今月は乳歯についてお話しします …
-
ステイン 2
ステインがつきやすいものには こんなものがあります *赤ワイン *チョコレート …
-
唾液 ③
ところで唾液はなにから作られるか ご存じですか( ‘ω’ …
-
噛むことの大切さ☘️
《噛むことの大切さ》 しっかりと噛むことは胃腸の消化を助けます。 幼いころから歯 …
-
入れ歯がはいったら④
★入れ歯のケア、これホント!?★ 入れ歯は体の大切な一部です。 だからこそ知って …
-
噛み合わせ ③
3.噛む筋肉は頭の横に繋がっているため頭痛になりやすい 噛む筋肉の側頭筋は 顎の …
-
0歳からの歯と口の育ち⑨
☆お口の育ちを促す遊び☆ ・おもちゃのラッパを吹く ・あっかんべー …
-
歯ブラシで、歯周病ケア④
正しい歯ブラシで綺麗な歯茎、むし歯のない健康なお口を目指しましょう☆   …
-
歯ブラシ④
今回ご紹介するのはお子さん用の歯ブラシです! これには大きく分けて2種類あるので …
-
ワンタフトブラシ
今回ご紹介するのはワンタフトブラシです。 これは部分磨き用の歯ブラ …