しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯の詰め物が取れる原因2

      2017/01/15

金属の詰め物・かぶせ物が取れてしまった場合、次のような原因が考えられます。
1.セメントの劣化

純粋に、セメント(接着剤)が古くなって取れてしまったケースです。この場合にはつけ直しをすることができます。

2.虫歯

よくあるのが、虫歯が詰め物・かぶせ物の下に出来ている場合です。

3.歯が割れた

歯の頭の部分が割れている場合と、根っこが割れている場合があります。さし歯の場合はさし歯の土台の部分が根の先端方向に向かってくさびの働きをして、根が垂直に割れているケースもよく見られます。

4.かみ合わせの変化

かみ合わせは毎日噛んでいるうちに様々な要因で変化してくるもので、以前は合っていても次第に強く当たるようになってくることがあります。

5.歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしりや食いしばりなどの強い力が頻繁にかかることによって外れやすくなります。

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯ブラシで、歯周病ケア④

正しい歯ブラシで綺麗な歯茎、むし歯のない健康なお口を目指しましょう☆ &nbsp …

no image
生え変わり時期7

Q、上の前歯の片方だけ生えてきたのに、反対が生えない A、上の前歯の間がかなり開 …

no image
歯間ブラシのお話1

歯と歯の間 歯間【しかん】ケアが 大切な理由 ご存じですか??? 歯間に残ったプ …

美歯【びば】2

【歯はいづれ失うもの】 【お年寄りは入れ歯が当然】 そういうイメージの方が 多い …

キシリトール❸

キシリトールと虫歯予防 キシリトールはミュータンス菌に直接働きかけ、”虫歯の原因 …

no image
入れ歯の洗浄・除菌2

入れ歯は はずして歯ブラシ または入れ歯用ブラシで 汚れを落としてください☆ 水 …

no image
ハミガキ

■ブラッシングの目的 ブラッシングの最大の目的は、うがいでは取り除けないプラーク …

歯の豆知識4

むし歯や歯周病の初期症状は ほとんどありません そのため 多くの方が痛みが出てか …

親知らずを抜く前に17

抜歯してほっぺが晴れてしまうと、じんわりと熱をもちます。 冷やすと気持ちがいいで …

no image
義歯安定剤①

クリームタイプの義歯安定剤を使用すると、こんなメリットがあるのをご存知ですか? …