しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯の詰め物が取れる原因3

      2017/01/16

詰め物・かぶせ物が取れて放っておいた場合、以下のようなことが起こります。
1.虫歯が進む

詰め物・かぶせ物が入っていた内部は象牙質という弱い層ですので、外部にさらされていると非常に虫歯にかかりやすくなります。

2.両隣、向かいの歯がずれてくる

詰め物・かぶせ物が外れたことにより出来た隙間が隣や向かいの歯がずれてくることによって詰まってしまいます。たった一日でも歯は結構動くものです。周囲の歯が動くことによってかみ合わせも変わってしまいます。

3.歯が割れる

もともと虫歯があったりして歯の質が弱っていることが多いということと、残っている歯の部分が凸凹していて欠けやすい形態になっていることによります。

4.物が詰まる

取れた部分の歯と歯の隙間に物が詰まりやすくなります。またそれによって歯ぐきが炎症を起こすようになり、痛んだり腫れたりすることもあります。

5.口臭の元になる

物が詰まった場合や、さし歯が取れた場合など穴が深い部分に食べカスが溜まったりすると臭いの元になります。

6.舌を傷つける

外れたところが気になって無意識に残った歯の部分を舌で触ることなどにより、角の部分などで舌を傷つけやすくなります。

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
朝の歯磨き

皆さんは 朝 どのタイミングで 歯を磨きますか?? 朝起きてすぐ? 朝食を食べた …

no image
歯磨き粉について❹

☆歯磨き粉について 3)味 味が嫌だと、歯をみがくことを避けてしまいますので、意 …

no image
歯ブラシの選び方

​日々の生活に欠かせない歯ブラシですが、ドラッグストアなどに行くとたくさんの種類 …

no image
歯ブラシの正しい使い方3

■定期的に歯ブラシの交換を 歯ラシを交換せずに使い続けていると、歯の汚れを落とす …

no image
歯磨き嫌い克服方法2

【3】絵本や動画で歯みがきの大切さや楽しさを知ってもらう 「なぜ歯みがきが大事な …

白い歯をキープするために まとめ

美しい白い歯をキープするためには、歯科医院やエステサロンでホワイトニング施術を受 …

no image
正しい歯磨き3

3:すすぎ過ぎる フッ素配合の歯磨き粉を使っている方には、歯磨き後の過度なすすぎ …

舌の筋力を強化するトレーニング器具

舌の筋力を強化するトレーニング器具にペコぱんだSという器具があります! 硬さが5 …

no image
歯ブラシ⓹

⭐️DENTDENT.EX slimhead ll …

no image
歯科検診を受ける意味4

噛み合わせが変化するのと同じように、実は歯も少しづつ移動することがあります。歯を …