デンタルフロスまとめ
2017/02/09
次の症状はありませんか??
■歯ぐきが赤い
■ハミガキすると血が出る
■歯ぐきが腫れている
歯ぐきに炎症が起きはじめた【歯肉炎】のサインです(;・ω・)
歯周病の初期段階で、今のうちにケアすれば健康な歯ぐきに戻せる状態です☆
毎日ハミガキをしているのに炎症が起きてしまうのはどうしてでしょうか??
歯ブラシだけでは歯と歯の間、特に歯ぐきの中まではお掃除しきれないからです×××
放置すれば炎症がすすみ
歯がぐらぐらになって抜けてしまう事もあります(。´Д⊂)
だからこそ
デンタルフロスが必要なんですね☆
いつまでも
自分の歯で美味しく食事をするために
デンタルフロスを毎日の習慣にしましょう(о´∀`о)
関連記事
-
-
歯を白くする方法➋
★セラミックなどで白くする★ ホワイトニングでは実現できない真っ白な歯を望まれる …
-
-
入れ歯のお手入れ③
今回ご紹介するのはけ浸け置き用洗浄剤の”キラリ”です! 部分入れ歯、総入れ歯どち …
-
-
生え変わり時期3
Q、乳歯の奥にまた奥歯が生えてきましたが、親不知ですか?? A、6歳臼歯は乳歯が …
-
-
歯の豆知識3
痛みを感じるほど進行したむし歯は 残念ながら 削るしかありません ところが 表面 …
-
-
歯科検診を受ける意味3
定期検診の項目の中で、自分ではどうすることもできないことの一つに噛み合わせの調整 …
-
-
ハミガキ5
歯ブラシを選ぶときに重要なのは、「歯肉を傷つけることのないもの」「歯垢をしっかり …
-
-
歯周病6
【ポイント5 歯並び】 歯周病がかなり進行すると、歯槽骨が吸収され、歯がグラつく …
-
-
子供の歯並び6
開咬(かいこう)…前歯が閉じない奥歯が噛み合っていても、前歯が噛み合わずに開いて …
-
-
子供の口臭
子どもの口臭を気にするママが結構いるそうです。「子どもなのに口臭!?」と思うかた …
-
-
親知らずを抜く前に20
抜歯をした後、大体30分から2時間ほどで麻酔が切れてきます。 痛む時は我慢せずに …