ホワイトニング④
2020/06/06
前回、前々回に引き続き今回もホワイトニングについてですが、
今回はホワイトニング①、②、③を踏まえて、
おススメのホワイトニングの仕方をお教えします♬
それぞれのホワイトニングの長所と短所ですが、
オフィスホワイトニングは即効性がある代わりに後戻りが早く、
ホームホワイトニングは時間をかけてじっくり白くする代わりに後戻りがしにくいです。
早く白くなって後戻りがしにくい状態にしたい!というのは皆さん同じだと思います。
ですが片方のみではそれが難しいのが現状です。
つまり
両方のホワイトニングをすれば、早く白くなって後戻りがしにくい状態が作れます☆
これがオススメのホワイトニング方法です!
やり方自体は簡単で、
オフィスホワイトニングで歯を白くし、その後ホームホワイトニングを継続していただければOKです!
オフィスホワイトニングをしているので
ホームホワイトニングは長期間続けなくてもたまにやるだけで白さの維持ができます
私も実際その方法で白さの維持をしています☆
もちろん片方だけでも効果はありますが興味のある方は是非やってみてくださいね♪
関連記事
-
-
歯科検診を受ける意味3
定期検診の項目の中で、自分ではどうすることもできないことの一つに噛み合わせの調整 …
-
-
唾液が減るとなぜ悪い?①
唾がお口の中で大切な役割を果たしていることを、皆さんはご存じでしょうか? 今回か …
-
-
”歯間ブラシ”が必要な理由④
☆こんなときでもびっくりしないで☆ ・歯間ブラシをして出血があった …
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑩
☆こんな困りごと有りませんか?☆ ・なんでも丸飲みしてしまう ・食べ物をいつまで …
-
-
歯ブラシ⓷
⭐️Systema AX ★口腔内すみずみまでしっか …
-
-
輝き続ける白い歯に②
当院で販売しているホワイトニング用の歯磨き粉は ”ruscello white” …
-
-
新メンバー☆
あたらしくメンバーに加わりました 橋本真友【はしもとまゆう】さんです ヽ(・∀・ …
-
-
チャレンジ歯科室
6月7日日曜日 午後から親子参加の チャレンジ歯科室を 開催しました☆ 参加して …
-
-
被せものの種類③
今回は奥歯の被せものについてです! 奥歯の被せものには小さなむし歯 …
-
-
義歯安定剤⑧
★義歯安定剤は2つに定義されています。 ・粘着型
- PREV
- ホワイトニング③
- NEXT
- 歯ブラシで、歯周病ケア①